毎日のレッスンの中で、たくさんの感動をいただく私です。


生徒さんの感性、表現力にいつも驚かされます。


また、それぞれの個性もみんな違ってみんないい♪です。


昨日は特に心が震えた出来事がありました。


私のレッスンを受けるようになってから、


一年と4ヶ月ほど経つある生徒さんが、


素晴らしく美しい音を出しました。



それまで、どちらかというと男の子らしくストレートな弾き方を


していたSくん。真っ直ぐなんですね、性格もピアノの響きも。


ただ、私のところへ移って来た時には脱力ができていなくて


せっかくの力強さも、無駄な箇所にパワーを吸い取られてしまって


いました。・・・もったいない~。


そのSくんが変わってきたのは、通って一年経った頃でしょうか。


いいタイミングで脱力できるようになったのです。


当然、本人が一番弾いていて楽になったと思います。


楽に弾けるということは、良い循環が生まれるということに繋がります。


私の提示した家での練習方法を繰り返すうちに、


「ああ、歌ってから弾くと一番効率よく弾けるようになる。」


と気がついたのです。


そこからSくんのピアノに向かう姿勢が変わってきました。


レッスンで私がお手本で弾くのを聴くときも、


よく観察し、よく聴こうという意欲が感じられました。


Sくんの音色も柔軟に変化するようになりました。


・・・それって、スゴイ。



声に出して歌うこと、リズムをとること。


ついつい省いてしまいがちですね。


私はどの生徒さんにも、必ず声に出して歌うこと、リズムはリズムで


練習することを最初に言います。



それを習慣づけるまでが、なかなか大変です。


でも、そこを最初に乗り越えてしまえばあとが楽。


効率よく練習し、成果をあげる道筋が理解できれば


いずれ一人で考えてじっくりピアノと向き合えるようになります。


さて、そのSくん。昨日のレッスンで綺麗な曲を練習していました。



レガートで演奏することはもちろん、似ている音型でも


音の出し方を工夫しないとつまんない演奏になってしまう


曲です。


アルペジオの同じような音型の、2回目。


最後の音が半音だけ上がるのですが、


その音を少し強調して(というか、テヌートで)みると、


変化が生まれるよとアドヴァイスをしたら、


なんと指先だけでなく、手首も腕も使って柔らかく美しい音を


響かせてくれたのです。


さらに、クレッシェンドでふくらませて~ディミヌエンドで


すっと落ち着かせる部分も、自然に弾けました。


もう私は驚いて、


「Sくん、すごい!なんて綺麗な音!」


お母様も目を真ん丸くしてビックリ。


「先生!本当に。S、すごいよ!」


二人で諸手を挙げて喜び合いました。


当のご本人は・・・(え~何が~?そんなに?)状態で(^_^;)。


以前、脱力出来た時も彼は至って平常心でした。


もうね、一音でも美しい音が出せたときは、先生は


感動して言葉につまっちゃいます。


それだけそういう音を出すのは難しいです。


Sくんの音が進化したのは、偶然じゃない。


様々な方法で練習することで、技術が向上しただけでなく、


感性が豊かになり、感じたことを表現できるだけの力が


ついてきたのでしょう。



満足のいく音が、一音でも弾けたらいい。


たとえそれがまぐれの一音でも。


だって、あの時出せたあの音を!と、繰り返し練習していったら


いつかまぐれじゃなくなるから。


だから、先生はなにか一つできるようになったとき、


子供のように喜んではしゃぐのです。


だって、本当に心から嬉しいから。









ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

    個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村




チューリップ赤お問い合わせは、HPからどうぞ チューリップ紫


    あらき音楽教室