
スピ系心理カウンセラー thank you伝道師 ナース凛

今日は実家で新年会

夕方からだったので、
午前中のうちに、
に昨日できなかったことをしよう

・・・と、
娘と神社に初詣に出かけ、
今年の幸せをお祈りしましたよ~

それから、
恒例のお正月映画を観に、
(昨日はダウンして行けなかったので

その足で映画館へダ~ッシュ

最初に『観たいねぇ』と言っていた映画は、
開始時刻に少々遅れてしまいまして・・・

急遽変更

「SPEC

最近、こういうことを伝えたいんだろうなぁ。。。
・・・と思える映画やドラマが、
本当に増えたように思います。
仲間の大切さ信じることの難しさとその重さや、
思いが現実を創りだすということ。
思考は現実化する・・・、


どんなSPECを持っていようとも、
どれほどの驚異的な能力を持っていようとも、
仲間や誰かを想うその気持ちが、
世界を変えていける

そのためには、
試練も悲しみも伴うものですが・・・

それらを乗り越えたその先に、
仲間の幸せが存在し、
自分の求めているものが現実化される。。。
それは永遠の宝箱

いつまでも、
いつまでも想いは、
その人の生きた証として、
生き続けることができるのだと思います。
我欲かどうかを見極めることが、
今一度、
私たちに求められている試練ではないかと、
私は思うのです。
そういう私も、
我欲の塊に陥ることが多いのです。
そのたびに、
凹んだり・・・自分を蔑むこともしばしばあります。
完璧な人間なんてどこにも居ない

この言葉を心に馳せて、
我欲に走っている自分に出会ったとき、
自分に伝えたい。。。
あなたの求めているものはなんですか?・・・と。
今も・・・仕事のことで、
考えると「恐怖心」のような感情が、
湧いてきますが。。。
私の求めているものは、
こんなことで萎えるほどちっぽけな想いじゃない。
私のしたいことは、
もっとチャレンジしていった先に、
その答えが見えてくるもの。。。
仲間を信じ、
自分を信じてひとつひとつ向き合っていくものです。
だからもう少し、
私らしく頑張ってみたい。。。デス。
新年会では、
昨年暮れに、
亡き父が伝えてきたこと・・・である、
希望していたお雑煮を作って、
持って行きました。
お餅を入れて、
仏前にお供えしましたよ~。
父もみんなと一緒に、
新年会を楽しんでくれてたんじゃないかな。
母は相変わらずなマイペースでしたが、
カチン

私自身穏やかに、
その場にいることができました。
これって、
わたしにとっては快挙です

父の後押しもあったのだと思っています。
お父さん、ありがとう~

早足で過ぎていった今日という一日。
学びの多い一日でした。




