ニュージーランド、オーストラリア、カナダの若年層向けプライバシー保護啓発資料ツイートまとめ | 浅慮相乗のブログ

浅慮相乗のブログ

このブログの内容は私が所属する/した、いかなる組織とも関係ありません。
Twitter ID @senryoAIIT と同じ人間が書いています。

NHKの高校講座「社会と情報」第19回「望ましい情報社会に向かう 情報化と社会の変化」 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/syakaijouhou/archive/chapter019.html の内容が特定の企業寄りであるように感じた為、プライバシー保護を重視する国では青少年をどのように啓発しているのか、ちょっと覗いてみました。

文字通り、ツイートまとめただけです。3カ国書いてありますが、ほぼカナダ。リンクを埋め込む気力がないので、各資料に当たる際にはアドレスをコピペしてバーに貼り付けてください。

アメブロ、Tumblrの両方においておきますが、内容はまったく同じです。


[ニュージーランド]
若年層へのプライバシー保護啓発、例えばNZのOPCサイトではここ。
Youth privacy
http://www.privacy.org.nz/your-privacy/youth/
テーマは'Your information - but is it really yours?'


[オーストラリア]
豪州の若年層向けプライバシー保護啓発ページはここ。
Youth - OAIC http://www.oaic.gov.au/privacy/privacy-topics/youth/
昨日のNZもそうだけど、若年層が自分で見るというよりは、若年層を啓発する人向けのリソースが置いてある感じ。


[カナダ]
カナダの若年層向けプライバシー保護啓発ページはここ。
Youth Privacy 
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/idex_e.asp
教育関係者、保護者向けにデザインしたツールを置いてあると記述。

主なツールは以下の4つらしい。
・Presentation Packages for Parents and Teachers 
・Fact Sheets and Other Resources 
・Discussion Topics 
・Tools and Videos

最初の一歩はこれらしい。
Graphic novel helps youth navigate online privacy risks
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/f-fi/res/gn_index_e.asp
”Social Smarts: Privacy, the Internet and You”

PDF版とHTML版あり。PDF版で内容を見た。取っ掛かりとして良い教材だと思う。

Presentation Packages for Parents and Teachers
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/p/index_e.asp
ここには(多分)日本で言うと小学4~6年生、中学1,2年生、中学3年生~高校生向けの3種類のプレゼンパッケージがおいてある。

Youth Presentation Package - Grades 4 to 6
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/p/4-6_e.asp
パワポとトークスクリプト(PDF)あり。注意点なども。プレゼンの長さは30分程度。カナダの両公用語(英仏)に対応。

Youth Presentation Package - Grades 7 and 8/Secondary I to II in Quebec
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/p/7-8_e.asp
同じくパワポとスクリプト。この年齢層から思春期特有の問題を扱っているらしい。

Youth Presentation Package - Grades 9 to 12/Secondary III to V in Quebec
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/p/9-12_e.asp
パワポとスクリプト。特に固有の注記は無し。

Fact Sheets and Other Resources
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/f-fi/index_e.asp
資料集。自分で教材を作りたい人や、もっと詳しく調べたい人のために。ゲームとプライバシーなんてのは大事だね。

Discussion Topics
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/index_e.asp
若年層とプライバシーについて話すための題材。今のところ11ある。カナダはプライバシー保護について熱心で、若年層もかなりの知識を持っているが、OPCに質問が来ることが多いらしく、その中から厳選か?

Discussion Topic #1: Take the time to shape your online rep
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_01_e.asp
web上での評判について。
”unlike people, the Net never forgets.”

Discussion Topic #2: Putting your online rep to work for you
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_02_e.asp
周囲の人はあなたについて検索するが、そこで得た情報が最新であるか、正しいかは保証されない。

Discussion Topic #3: What you post on the Internet is not private ? and what you can do about it
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_03_e.asp
できることもある。

Discussion Topic #4: Know who your real friends are
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_04_e.asp
これはネット上だけじゃなくて、リアルでも言えること。アクセスコントロールの重要性。

Discussion Topic #5: Sexting: not worth it
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_05_e.asp
リスクとその結果はあまりにも大きい。メッセージは簡単。やるな。

Discussion Topic #6: Understand new features before you use them
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_06_e.asp
ジオタグ 地理情報を例として、新しい機能を利用する前に、その機能(とその影響)について理解することを推奨

Discussion Topic #7: Online impersonation: prevent people from hijacking your account and pretending to be you
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_07_e.asp
乗っ取り

Discussion Topic #8: It’s important to password-protect your mobile device
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_08_e.asp
モバイルデバイスのPW保護。グラフィックノベルでも取り上げられている。

Discussion Topic #9: It's important to protect your friends' privacy too (and vice versa)
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_09_e.asp
自分が加害者にならない為に。

Discussion Topic #10: When online, think very carefully about disclosing where you are in real life
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_10_e.asp
情報の開示には細心の注意を。

Discussion Topic #11: Think carefully about how different pieces of information fit together
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tpic-sujet/dt_11_e.asp
断片的な情報を繋ぎ合わせれば丸裸に。

Tools and Videos
http://www.priv.gc.ca/youth-jeunes/tv/index_e.asp
2008年~2011年に行われた若年層向け啓発ビデオコンテストの優勝作品とクイズ。


[感想他]
はあ、ちょっと疲れた。さすがカナダ、圧倒的なボリュームだな。
プライバシー保護啓発って、人権啓発から来るものだと思う。技術がなければ実行力のある保護は出来ないし、思想がなければ闇雲に技術開発を行ってもしょうがない。
「何故」守るのか、「何を」まもるのか、「どうやって」守るのか。

いわゆるsexting セクスティング http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BBE3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 の問題は、根底に人権感覚の欠如があると素人の浅知恵で考える。実は、共有ポイント=パーソナルデータの広範囲な共有をまったく問題視しないことにも同じ問題があるのではないか?

であれば、これは1つのクラスタで対応できる/していい問題では無いように思う。また、供給側、需要側双方が真摯に向き合うべき問題でもある。

つーか、断片でもいいから、なんか知見があったら開示して欲しい。誰でもいいから。このままだと、パーソナルデータを切り売りすることで生計を立てる貧困層なんてのが増大しかねない。でも商売のデータとしては富裕層のが欲しいんだろけど。

若年層向けの各国教材は定義よりも、何故守るか、どうやって守るかを伝えることを重視しているように思います。今回、NHKの高校講座はそれをぶっちぎって、産業の論理をむき出しにしたことで炎上したのではないかと愚考しています。

定義というか、共通認識だよね。これが無いと議論もへったくれもありゃしない。

保護法の解説ではなく、実践ですね。どうやって自分と周囲の人を守るかの。だから、日本でもできなくは無いと思うんですが。

NHKやJIPDECが駄目ならNPOとかですかね。消費者団体は消費者の保護のために各種資料を出したりしていますから、そんな感じで。
書けなくてもいいから、Tポイントカードのやり方がポイント周りの常識みたいなことは書かないで欲しいです。

寄付する人が少ないというか、まだまだ自分達で守るという意識が少ないのかもしれないですね。休日の朝から延々と仕事みたいなことをしているのは、こいつのせいです。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sykaijouhou/archive/chapter019.html
http://togetter.com/li/626338

カナダでTポイントみたいなことやろうとすると、Privacy Commissionerにじろっとにらまれて、ぽいっと捨てられるんじゃないか?
https://twitter.com/senryoAIIT/staus/431980533472436224
カナダの連邦Privacy Commissioner、交替したんだ。

「情報」という教科が扱うのが、その範囲なのだと思います。それで収まりきれない部分が出てきたということかなと。プライバシーの権利保護というのは1つの教科だけでカバーしきれる内容では無いと思います。

本当はテクニカル関係だけじゃなくて、法律や行政、教育に向かって投げたい。プライバシーの権利保護は、どんな人生を送るか、どんな国にするかにつながるから。

教材を調べることで、各国のプライバシー感覚の相場も掴めますしね。

カナダの教材は法律の遵守というよりは、「あなたに不利益をもたらさない為に」というのが前面に出ています。
「個人情報保護」から幅広の「パーソナルデータ」保護へと日本のトレンドも流動的ですから試行錯誤が続きそうです。