背筋を伸ばし胸を張ると、脳は自信を深め記憶力も高まる!【満員御礼!受験を勝ち抜く講演会】 | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし
2014-04-15 06:40:20

背筋を伸ばし胸を張ると、脳は自信を深め記憶力も高まる!【満員御礼!受験を勝ち抜く講演会】

テーマ:ブログ

背筋を伸ばし胸を張ると、脳は自信を深め記憶力も高まる!
満員御礼!受験を勝ち抜く講演会


ゴールデンウイークに開催する講演会は満員御礼!

次回の優先受付はこちらからどうぞ!


満員御礼(次回の優先受付) ⇒ クリック!


今日、解説するテーマはこちら!

【受験脳機能セミナー38】
背筋を伸ばし、胸を張ると、脳は自信を深め、記憶力も高まることが実験で明らかになった。
勉強中は姿勢を良くしたほうが有利になるということ!

【解説
姿勢を良くして勉強しようというと、精神論みたいで、嫌な感じがするかもしれません。

私も、子供の頃は、親からいわれて、「めんどくさい」とゲンナリしたものです。


でも、最新の研究で、これは単なる精神論ではなく、実際に効果があることがわかりました。

なんと、自信に満ちた姿勢をしていると、脳は実際に自信を深める性質があることがわかりました。

さらに、自信があると、脳に入った情報が記憶に残りやすいため、暗記の効率もよくなるのです。


どうも脳は、ダラっとした姿勢だと、ダラケル時間だと認識して脳機能を低下させ、シャキッとした姿勢のときは、大事だから脳機能を高めようとしてるようなのです。

だから、勉強中は姿勢をよくし、休み時間はダラっとした姿勢で、メリハリをつけるのがベストなのです。


満員御礼!講演会「受験を勝ち抜くストレスコントロール」
次回の優先受付開始


満員御礼(次回の優先受付) ⇒ クリック!