ほめる・しかるは3:1の割合が脳機能にベスト。受験を勝ち抜く講演会(4月29日) | 受験専門の心療内科 東大赤門 吉田たかよし

ほめる・しかるは3:1の割合が脳機能にベスト。受験を勝ち抜く講演会(4月29日)

目尻のシワが脳機能を前向きな状態に変える!
「受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より」


ゴールデンウイークに開催予定の講演会、「受験を勝ち抜くストレスコントロール」でお話する中身から、少しだけご紹介!

【受験脳機能セミナー15】
ほめる・しかるは、3:1の割合がベスト。
ほめすぎると、脳が慣れてしまい、ドーパミンが分泌されにくくなる。
しかるのも適度に必要!



【解説

ほめることが、脳に良い働きをするというのは、今や常識かもしれません。

確かに、脳内のA10神経が刺激を受け、ドーパミンを分泌。

ヤル気が高まる他、記憶力も思考力も向上します。


でも、やたらめったら、ほめては逆効果です。

すぐに脳が慣れてしまい、逆にドーパミンが出にくくなります。


これをリセットするためにも、適度に、しかることも必要です。

トータルでいえば、ほめることと、しかることは、だいたい3:1の割合が、脳機能には最適です。


実験では、脳機能が前向きな状態と後ろ向きの状態が、この割合であるのが最も望ましいという結果が発表されています。

受験生のご家族は、参考にしてください。



講演会「受験を勝ち抜くストレスコントロール」に無料でご招待!
4月29日(祝)開催!

お申し込みはこちら(参加無料)
⇒ クリック!
 



お申し込みはこちら(参加無料)
⇒ クリック!