


ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。
2014年6月27日(金)は、徳島県中小企業家同友会徳島北支部としまして、
記念すべき一日となりました。何かと申しますと、兵庫県中小企業家同友会
中神戸支部との姉妹支部調印式があり、その活動の第一弾の例会がありました。
報告者は、その中神戸支部からお迎えをしました。これから、毎年相互に報告者
を輩出して、交流を深めるということから始めるという内容で姉妹提携をすることに
なりました。
午後5時からの姉妹調印式の準備を、コーディネーターの藍原さんや南さん、中神戸支部
の、今回の姉妹支部締結のキーマンとなりました本田さんたちが、一生懸命設営をしてくれ
ています。
私は何からさせていただきましょうか?(><;)
調印式の設営が完了しまして、平野鳴門副市長をお迎えしまして
調印式が始まりました。
両支部を代表して、井上中神戸支部長、黒崎徳島北支部長が、
ひな壇に集まり、記念すべき調印式が行われました。(=^-^=)
今回の例会の藍原さんが締結書の読み上げをしていただきました。
両支部長の名前を締結書にサインをして、お互い握手をして
締結完了です。コングラッチュレーション!!
あまり目にすることが無い光景ですね。素晴らしい!!
社会の教科書の吉田茂のサンフランシスコ講和条約の調印式を思い出して
してしまいました。(アホヤロ!!)
最後に、両支部を代表して、塩野中神戸支部幹事長からお礼の
言葉をいただきました。司会をしていただきました杉本徳島北支部
副支部長、ご苦労さまでした。
本当に、ここにたどり着くまでの道のりを共に協力をして、漕ぎつけました
両支部の皆さんに感謝を深くしたいと思います。
本当に、両支部から調印を見届けようとたくさんの参加者が
来ていただきました。ありがとうございました。
この姉妹支部提携は、これから歴史を作られていくのだと
思うと、少し、気持ちが高ぶりました。
素晴らしい、調印式の後に、中神戸支部からお迎えをしました
素晴らしい報告者、㈱サイドスリ― 和田健司氏の「未来を拓く
ベンチャー経営者の信念と姿勢」という報告を聞きました。
この内容は、後ほど室長の南部さんからリポートされると思いますので
割愛させていただきます。
今年の1月に私が中神戸支部で報告の機会を与えていただきましたが、
和田さんの報告を聞いて、見えかかってきている課題が更にわかるように
なりました。この機会を与えていただきまして、本当に感謝します。
相互報告をすることで、大きな気付きを体験することが出来る、初めての
人間になれて、本当に光栄でした。
私のような経験を出来る方が、この中から、報告者交流をすることで更に
増えることで、両支部の地域での貢献出来ることを期待したいと思います。
素晴らしい、報告を聞いた後で、場所を移動しまして、懇親会が
行われました。両支部のメンバーに仲良くなってもらうために、
両支部の人たちが均等に席に座ってもらうような事をしました。
さすが、意識の高い、同友会のメンバーなのですぐに打ち解けて
いろんな、会社や経営に対する相談をしていました。
懇親会場に、今回の姉妹支部調印をお祝いするために徳島
ヴォルティス新田社長が駆けつけていただきました。
地域を代表するスポーツクラブとして、現在、J-1で、苦戦をして
いますが、四国初のJ-1チームとして、これからも応援をしていきたいと
思います。
ガンバレ―!!ヴォルティス !!
これは、懇親会・二次会のもようを動画で編集したものです。 私は、この動画の
もようが、今回の成果のすべてであると断言します。
素晴らしい成果です。中神戸支部の皆さん、このようなチャンスをいただきました
事を、私は一生忘れません。ありがとうございました。(=^-^=)
二次会を終わりまして、名残りを惜しむかのように、最後の締めの
「鳴ちゅる」に行き、鳴ちゅるうどんを中神戸支部の皆さんと堪能しました。
次回は、こちらから、中神戸支部にお邪魔する順番になりますが、本当に
よろしくお願いします。
本当に、ありがとうございました。(=^-^=)