種差海岸が古墳や海底遺跡ようなものに
見えて、調べ始めてから1ヶ月が過ぎました。

最近、日本各地で海底遺跡や
ピラミッド型の構造物が
見つかってます。

種差海岸がそのような構造物に見えたので
400枚くらい様々な場所を
色んな角度から撮影し、
日本や世界の遺跡と比較していった結果、
種差海岸一帯は墳丘に
非常によく似ている事が分かりました。

(写真上が墳丘、下が種差海岸)



主な古墳


墳丘で画像を検索していったら
イメージが一致したのは
佐賀県にある吉野ヶ里遺跡です。





このような遺跡公園が沿岸部にあるのが
種差海岸だと思います。


吉野ヶ里遺跡
紀元前3世紀から紀元後3世紀までの
弥生時代は、日本で稲作の文化が始まり、
定住文化が根付いた日本の文化の原点とも
いえる時代です。

弥生時代の遺跡の中でも吉野ヶ里遺跡は、
佐賀県神埼郡の旧神埼(かんざき)町・
旧三田川(みたがわ)町・
旧東脊振(ひがしせふり)村の3つの町村に
またがった我が国最大の遺跡で、
弥生時代における
「クニ」の中心的な集落の全貌や、
弥生時代600年間の移り変わりを
知ることができ、日本の古代の歴史を
解き明かす上で極めて貴重な資料や情報が
集まっています。
http://www.yoshinogari.jp/contents3/?categoryId=12




八戸周辺にある墳丘といえば三戸にある
斗内千人塚墳丘墓です。
http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/education/kensiseki_17.html



日本各地の墳丘や三戸の墳丘の表面にある
模様と種差海岸の各場所で見られる模様も
よく似ています。
(上は種差海岸、下は三戸)

(釜の口)

そして種差海岸の鮫角から大須賀までを
調べた所、入り口だったと思われる場所も
いくつかありました。


青森県には三内丸山遺跡のような
縄文時代に高度な文明があり、
津軽の海底遺跡や
鹿角市のクロマンタイ
ピラミッド等の遺跡がある事も考えると、
墳丘である可能性は極めて高いと
思います。



こちらはYouTubeにアップ
されていた20XXの三内丸山遺跡等のレポート
謎の土器に隠された古代日本人ミステリー:
http://youtu.be/5lyDTVzYrs4




八戸では是川遺跡が有名ですが、階上岳周辺や
三陸復興国立公園内にある
各沿岸部にも墳丘のようなものが多いと思います。
(大須賀、白浜付近)


種差海岸が古墳や墳丘だという話を
聞いたことがないので、
本やネットで検索してみましたが、
そのような記述は今のところ見られませんが
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/kanko/nature/tanesashi/
牧場や公園、観光地や神社仏閣と何気ない
身近な場所に遺跡はあります。
リアス式海岸に遺跡も多いとなれば、
一層大切にしなくてはと思いました。


Google+写メ
My Photo 種差海岸all
http://s.ameblo.jp/noaky0504/entry-11895009309.htm



関連ネタ
種差海岸、八角形の巨大直線群!?
http://s.ameblo.jp/noaky0504/entry-11888499668.html



八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館

http://www.korekawa-jomon.jp/


971+869 縄文時代は世界の夜明けだった(宇宙服を着たエイリアンたち)Jpmon, Dawn …:
http://youtu.be/1iTQFW9zUuI

八戸市 - 種差海岸インフォメーションセンター及び休憩所オープン
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/27,72315,31,html

青森県のパワースポットとミステリーゾーン
http://www.pref.aomori.lg.jp/kensei/seisaku/tk_10_power.html

Noaky0504 information My HP ホームページ
http://www40.atpages.jp/noaky0504/