ハナミズキの花が咲き始めています。


一青窈さんの歌にもあるように、


空を押し上げるように咲く花ですね。





発表会の曲の練習を、生徒さんたちが頑張っています。


第1部はクラシックの作品。


第2部はお楽しみ!・・・自分で選んだ曲を演奏します。


(ただし、まだ難しいね~という場合は別の曲を選曲します)


演奏したいと意気込んだ、この2部の曲に対しての、


みんなの思い入れは・・スゴイです。


初めて発表会に出演する生徒さんは、


第1部で1~2曲披露してくれます。



さて、おうちで練習する際の問題は、


”普段より難しい曲を、どのように自分のものにしていくか”


です。


私と一緒にレッスンで練習するときには、


自分のわからない箇所を質問したり、


テクニック的にできない部分をどう解決したらいいかなど


私からのアドヴァイスで知ることができます。


おうちでそのアドヴァイスをしっかり守れるか否か。


普段から根気強く練習に取り組める場合は、


あまり問題はありません。


順序立てて、焦ることなく練習する習慣が身についているからです。


しかし、私の指導をすぐに活かせなかったり、


自分にできる精一杯の努力をしようと、


日々メゲてもコツコツピアノに向かうことが苦手な場合・・


やはり、一週間での成果はあまり出ません。



また、普段から努力を怠らなくっても、高い壁が目の前に


ドーーーン!と現れて困って泣いちゃうこともありますね。


先週のレッスンでは、めげちゃってショボン・・の子がいくらか


いました。


鼻をふくらませてヤルゾと意気込んだ曲が、


こんなに難しいなんて~~~(´;ω;`)。


・・そうだよね。でもヤルゾのやる気はスゴイことだから、


先生と一緒に、解決の糸口を探っていこうではありませんか。



クラシックではやっていないことが、


第2部で弾く曲には平然と出てきたり。


例えば・・・シンコペーション。


音は読めてもリズムがわからない。

でも、自分で選んだ曲だし・・。どうしたらいいの?!


確かに、混乱があるでしょう。


”リズムくん”でも、ドリルでもやってないリズム。


右手のリズムと左手の伴奏がズレる・・そのズレ具合。



私と一緒に音程とリズムを取り、理屈を学び、


耳も頼りに弾いてみる。


ポピュラー音楽って、映画の音楽って、

ちょっとジャズっぽい音楽って・・・

歌ったり聴いたりはできるのに、弾くとこんなに大変なの。。



そうだね。でもね、


泣いても、できなくっても、一度ではわからなくっても、

きっと君ならできるようになるって、先生は感じたから

その曲でOK!を出したんだよ。


だから、一緒に頑張ろう。

努力は報われるよ。

地面を向いていないで、先生とのレッスンで顔上げて

空を見上げていこうじゃないか。






ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

    個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村




チューリップ赤お問い合わせは、HPからどうぞ チューリップ紫


    あらき音楽教室