熊本地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
大変だとは思いますが、大切な家族であるペットとの同伴避難を諦めないでください。
熊本の動物関連の情報が各方面から発信されていますので、こちらに転載させていただきますので参考にしていただければと思います。
***************************************
転載元
動物救護隊 外交官 ももこひめ さん http://ameblo.jp/momokohime7/
熊本県の動物管理施設(保健所)一覧
※熊本県動物愛護センター
〒861-8045 熊本県熊本市東区小山2丁目11-1
電話:096-380-2153
※熊本県動物管理センター
〒861-8031 熊本県熊本市東区戸島町2591
電話:096-380-3310
ウェブサイト:http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/
※熊本県人吉保健所
〒868-0056 熊本県人吉市寺町12-1
電話:0966-22-3107
※熊本県の迷子犬&猫の検索
ワンコ:
http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/search_hokaku
にゃんこ:
http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/search_hokaku
ペットとの同行避難の準備をお忘れなく!
ペットとの同行避難は環境省で推奨されています。
※環境省ガイドライン
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf
大切な小さな家族との避難準備もお忘れなく!!
(名札、首輪、リード、非常食、ボウル(フードとお水ふたつ)、敷物、予防接種の証明など)
昨年の記事です。
朝日新聞sippoからです。
http://sippolife.jp/article/2015111900003.html
災害時のペット、救護活動で協定 県と県獣医師会 /熊本県

調印後、握手する県獣医師会の穴見会長(左)と蒲島知事=熊本県熊本市中央区水前寺の県庁
災害時に犬や猫のペットを適切に保護・治療しようと、熊本県と県獣医師会は30日、「災害時の動物救護活動に関する協定」を結んだ。避難所や仮設住宅への獣医師の派遣申請などが円滑になる。
協定では災害時、熊本県が保護したペットを獣医師が治療したり、避難所でペットを飼えない場合などに獣医師会会員の保有する施設で一時的に預かったりする。また、ペットフードや医薬品を協力して供給するほか、県獣医師会のホームページに県が公表した被災動物の情報を載せるという。
調印式で蒲島郁夫知事は「ペットは家族の一員。協定によって、みんなが安心できる」。県獣医師会の穴見盛雄会長は「ペットともども万一に備えたい」と呼びかけた。東日本大震災では、飼い主と離れた犬や猫の保護・治療やペットとの避難生活が課題となった。被災した動物の救護協定を九州では福岡、宮崎、鹿児島県などが締結している。(石川春菜)
(朝日新聞2015年5月1日掲載)
熊本県では 家庭動物(ペット)の同行避難について記しています。同行避難をためらわないで下さい。
塩村あやか都議のFBからです。
熊本県では 家庭動物(ペット)の同行避難について記しています。同
熊本地震 迷子ペット情報
熊本県で発生した地震による、迷子ペット情報です。
無事にお家に帰れますように…!
★被災地動物情報さんが、随時更新されています。
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
★熊本地震で迷子になった猫さん達のツイートまとめ
【随時更新】熊本地震 被災動物の一時預かり等情報
熊本県で発生した地震により被災した動物の一時預かりなどしてくださる方々の情報です。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1342647439095443&id=309331825760348
ドッグレスキュー熊本です。
昨夜の熊本県で発生した地震で、家の崩壊等で一時的に飼養出来なくなってしまった犬を当団体にてお預かりいたします。
また、地震により迷子になっているような犬を保護された場合も当団体でお預かりさせていただきます。
なお、事前に午前10時~午後4時までに096-233-9119にお電話ください。
また、受付時間も午前10時~午後4時までとさせていただきますので、ご了承ください。
場所は、熊本県菊池郡菊陽町原水2861-1のDOG RUN CAFE ひなたぼっこ 内です。
どうぞよろしくお願い致します。
ホームページ
★殺処分ゼロを目指す活動やTNRにも尽力されている、竜之介動物病院さん
https://www.facebook.com/RyunosukeAnimalHospital/posts/786964761406533
竜之介動物病院は入院患畜、ホテル動物、建物内外も大丈夫です
いまは地震による、急患がどんどん搬送されてきています!
マンションなどからの飛び降りる犬猫たち、壁の下敷きなど‥
この地域の避難所に指定されていますので避難住民も多数います
1週間のペットフードと水は確保してあります、自家発電装置も
装備しておりますので外傷で出血が止まらないなど、救急手術や
ペットホテルにも対応しますから、なにかあればご連絡ください
熊本市中央区本荘6-16-34
TEL 096-363-0033
ホームページ
★キャピンさん
一時預かりボランティアさんと被災者さんをつなげるほか、多岐にわたり災害への協力をしてくださるそうです
http://ameblo.jp/capin-blog/entry-12150437336.html
(転載はここまで)
****************************************
どうか大切な家族のことを諦めないでください。