ありがとうの連鎖

テーマ:









   スピリチュアル心理カウンセラー thank you伝導師ナース凛UFOです。






  
  今の職場では、

 介護の現場になりますが、

 看護師としての業務ができる環境です。



 ・・・と言っても、

 薬の管理や、

 病院との連携、

 軟膏塗布や吸入の処置、

 
 異変があったときの対応・判断などや、

 往診で点滴をしている方の点滴の管理など・・・、


 我ながら、


    『私、看護師みた~い音譜




 アホでしょ~、私じゅる・・



 

  もちろん、

 手の空いたときは、

 トイレ誘導や、

 心理的なことを訴えて来られる方の聞き役になったり、

 介護もしております。。。


 
 今までの経験・気づきを活かして、

 一回りパワーをつけたナース凛になったと、

 自負しておりますダッシュ

 
 他の人がどぅ見てるかはてなマーク

 その程度で~???くらいのものかも知れませんが、

 
 私らしいと思える、

 私らしく動いている・・・と自分に言える、

 
 このことは、

 私にとって大きな変容になっている部分です。



 
  数日前から高熱を出し、

 バルーンカテーテル(おしっこの管)を入れられ、

 点滴を行い、

 絶飲食指示の出ていた方に関わる機会が増え、


 座薬を使って熱が下がったときには、

 発汗していたので、
 
 全身清拭をしたりしていました。


 
 ようやく状態が快方に向かい、

 昨日から食事も開始になったので、


 本人は便意はないと仰るのですが、

 ホールに出る前にトイレ誘導をし、

 一度座っていただきました。



 お腹をマッサージし、

 気を送っていたら(もちろんコッソリとね)

 排便がありましたぁ~!!


     めちゃ嬉しい!!!


 
 そんなこんなで、

 その方から、

 「優しくしてもらって、ありがとうね」

 
 時には涙ぐまれながら、

 そぅ言ってくださるのです。



 介護には体力と頭を使いますが、
 
 私にとっては、
 
 相手の笑顔が何よりの報酬デスラブラブ



 私はそんなときに必ず伝える言葉は、

 「あなたの笑顔が一番嬉しいです。ありがとう!!!」


 
 ありがとうの花黄色い花がありがとうのもう一個の花を、

 咲かせてくれるのですね。


 だから・・・どんなにきつくても、


 ひとりっきりになりたいくらい、

 気持ちが凹んでいても、


 やっぱりココに戻ってくるんだなぁ。。。



 そういう場所を創りたい。

 そういう自分で在り続けたい。


 これもまた、

 私の使命だと思うと、

 嬉しく思えてなりません。


 そういう現場が、

 そう考えて動いていける現場が、

 当たり前の社会になるように、


 私は今ココで、

 小さな花を咲かせていきます。





    ペタしてね