移転後最初の「ご近所インフォメーション」は、やっぱりココから。

日和山、そして住吉神社です。
今では、3人で参拝するのが日課となってます。
夜になると階段に灯りが点き、お社内にも灯りが点いてて、ちょっと幻想的な光景に姿を変えます。

階段の途中(五合目)には、オシャレ感満載のカフェ(2Fが資料館)があります。
*近日オープンすると思います

その塀の角には、風見鶏ならぬ風見猫。
シモは猫が多いのです。

五合目から少し上がった所(七合目)には、2つの石碑

そして頂上には、住吉神社のお社があり、そこからの眺めはなかなかのものです。
日和浜方面

*中央に小さく写っているのが日和浜展望台で、ここから徒歩5~7分くらい。
ウチの屋根もまる見え!

境内にはベンチもあり、時折スマホ片手に・・とか本を読んでる方の姿もチラホラ。

シモは、名所・名店が多く、これからひとつずつ紹介していきたいと思います。(^^ゝ
おまけ:最近の
ヒナ3連発♪
昨日の
ヒナ
雨が降って外に出れず、「誰か来ないかな」とスロープ方向を見つめてます。

今日の
ヒナ
天気の良い日はひなたぼっこ、気持ちよさそうにシエスタタイム。

夕方になって、気温が下がると屋内のマットの上に。

暑い時は床にペタッって寝てたけど、やっぱり季節の変わり目、朝晩の気温が下がってきてます。
皆さま、夏の疲れが出ませんように・・・

今年は秋の訪れが早く感じます・・っていうか、これが本来の四季なんだよな~
Mitakuye Oyasin
(^O^)/~~ see you !


日和山、そして住吉神社です。
今では、3人で参拝するのが日課となってます。
夜になると階段に灯りが点き、お社内にも灯りが点いてて、ちょっと幻想的な光景に姿を変えます。

階段の途中(五合目)には、オシャレ感満載のカフェ(2Fが資料館)があります。
*近日オープンすると思います

その塀の角には、風見鶏ならぬ風見猫。
シモは猫が多いのです。

五合目から少し上がった所(七合目)には、2つの石碑

そして頂上には、住吉神社のお社があり、そこからの眺めはなかなかのものです。
日和浜方面

*中央に小さく写っているのが日和浜展望台で、ここから徒歩5~7分くらい。
ウチの屋根もまる見え!

境内にはベンチもあり、時折スマホ片手に・・とか本を読んでる方の姿もチラホラ。

シモは、名所・名店が多く、これからひとつずつ紹介していきたいと思います。(^^ゝ
おまけ:最近の

昨日の

雨が降って外に出れず、「誰か来ないかな」とスロープ方向を見つめてます。

今日の

天気の良い日はひなたぼっこ、気持ちよさそうにシエスタタイム。

夕方になって、気温が下がると屋内のマットの上に。

暑い時は床にペタッって寝てたけど、やっぱり季節の変わり目、朝晩の気温が下がってきてます。
皆さま、夏の疲れが出ませんように・・・


今年は秋の訪れが早く感じます・・っていうか、これが本来の四季なんだよな~
Mitakuye Oyasin

(^O^)/~~ see you !


