本日は天気が悪くなることが予想されたため、模様吹き付けは後回しにして、遅れを取り戻すべく、別面塗布に。

RSフィラー(2液水性反応硬化型エポキシ樹脂下塗り)が基本固めで、素地吸い込みもあるために、グリップし過ぎて作業性がかなり悪化しています。
希釈率を最大にすれば作業性は上がりますが、密着性をより強固にするために、希釈率を最低として、作業性を犠牲にして塗り込みます。
お陰でかなりしっかり密着一体化。
蓄熱膨れなど起こり得ない下地が出来上がりました。

降雨予報も出ていたので、
床面から目地色を塗り上がり。
これは降雨時に雨が床面から叩き上げて流されるのを防止するため。
軒が深い建物のため、吹き込む小雨を防いでくれましたが、雨足の変化で本日作業を中止。
早めの現場上がりとなりました。

皆様のワンクリックが私の力に
ツボイ塗工HPへ

RSフィラー(2液水性反応硬化型エポキシ樹脂下塗り)が基本固めで、素地吸い込みもあるために、グリップし過ぎて作業性がかなり悪化しています。
希釈率を最大にすれば作業性は上がりますが、密着性をより強固にするために、希釈率を最低として、作業性を犠牲にして塗り込みます。
お陰でかなりしっかり密着一体化。
蓄熱膨れなど起こり得ない下地が出来上がりました。

降雨予報も出ていたので、
床面から目地色を塗り上がり。
これは降雨時に雨が床面から叩き上げて流されるのを防止するため。
軒が深い建物のため、吹き込む小雨を防いでくれましたが、雨足の変化で本日作業を中止。
早めの現場上がりとなりました。


ツボイ塗工HPへ