憲法カフェ | Relationship座間

Relationship座間

放射能に不安を覚える神奈川県座間市とその近隣のみんなで繋がりましょう

テーマ:

安倍晋三首相が目指す改憲や憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認は、

今後の子どもたちの暮らしに大きな影響を及ぼすことになるわけですが、

原発問題や放射能問題とも一見関係なさそうで実はいろいろと気づく事もあるわけです。




原発問題や放射能汚染問題から秘密保護法案や集団的自衛権の解釈、

さらにはTPPや日米地位協定、日米原子力協定、いろいろと気づいている方はいらっしゃるでしょう。

簡単に言えば日本はドイツやイタリアのように、本当の戦後脱却をなしえていない状況でもあるのです。

中国や韓国をけしからん、と言う前に、自分達の国の状況をもうすこし勉強する必要があるとも思います。

4/17(木)10:30~ ラ・リチェッタで「憲法カフェ」

(午前10時30分~午後2時迄) を開催いたします。

VERY3月号にも掲載され、







内閣広報室からも何故か注目されている。(本当)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140320-1273118.html

先日の笑っていいともにも出演されていた安倍総理。

いまの官邸はメディアを非常に意識しております。

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが…

この4月からのいろいろな報道番組のMCやゲストコメンテーターにも辛口の方が少なくなりましたよね?

このちょっとした違和感が何を意味するのか?

「白熱教室第10弾・お母さんこそ、改憲の前に知憲」

お馴染みの太田弁護士がわかりやすく解説。

まずは憲法を学んでそのあとビュッフェスタイルのランチを食べちゃおう、というイベントです。

↓ 申し込みはこちら ↓
http://t.co/lkMRv78CCD

参加費2800円(税込)
(テキスト代、食事、お飲み物が含まれます)

普段、放射能を気にされない方でも、子供さんの将来への不安はあるかとも思います。

是非お誘いあわせの上ご参加ください。

ラ・リチェッタにお電話いただいても結構です。

TEL 046-251-3730 まで。

さらにこちらを見て、という方には座間放射能測定室の無料測定券進呈いたします。

(文章 稲垣圭介)