人は、しばしばマヌケな行動を思いつき、

人生そのものを破綻させてしまうようです。


先日、51歳の埼玉の税務署員のオッサンが、

スーパー銭湯の女湯の更衣室に女装して入り、

すぐにバレて、現行犯逮捕されたのだそうです。


身長175cmのガッチリした体型のオッサンが

明らかに不自然なロングヘアのヅラをかぶって

バレないと思っていた、ポジティブすぎる想像力。

脳味噌がフラワーバスタイムになっていることは

間違いないんですけれども。


男子たるもの、一度はスーパー銭湯の女湯に

入ってみたいと思いますが、きっと理想と現実は

大きく違うんです。僕たちが夢見るのは、女湯に

入っているのが全員モデル級に美人なのですが、


現実は、ババァだらけ。


60~70歳のババァが垂れ下がった乳を揺らし、

鼻クソをほじくりながら、お風呂に浸かっているに

決まっているのです。美人なんているはずない!


偶然にもアイドル級にカワイイ女のコの裸を

拝めたのであれば、逮捕された甲斐があったと

いうもんでしょうが、ババァの裸を見て逮捕される

人生の終わりっぷりは、目も当てられません。

心よりご冥福をお祈りしたいと思います。


さて、相変わらず、世界中の視線を独占中の

過激派テロリスト集団「ISIS」なんですけれども、

日本のメディアは、さまざまな批判があっても

「イスラム国」と呼び続けています。


「イスラム国って、国じゃなくね?」

「その呼び方だと、イスラム教が誤解される」

「イスラム国のプロパガンダになってない?」


世界では「ISIS」「ISIL」などと呼ばれる

テロリスト集団を、あえて「イスラム国」と呼び、

「なんでそんな呼び方にこだわるんだよ!」

思った方もいらっしゃるかもしれないんですが、

あくまで都市伝説ながら、このような噂話が

まことしやかに囁かれています。


「日本では、ISIS(アイシス)と

呼ぶことは絶対にないだろう。

TOYOTAの車種のアイシスと

名前がカブってしまうから!」


あの過激派テロリスト集団に「アイシス」という

名前をつけたら、TOYOTAの車が売れなくなり、

巨大なスポンサーを失うことになってしまうので、

頑なに「イスラム国」と呼び続けることにしている。


本当かどうかは分かりませんが、聞けば妙に

納得してしまう都市伝説。ちなみに、NHK先生は

「イスラム国」という名称に反対意見が多すぎて、

「イスラミック・ステート」と呼ぶことにしたそうです。

「イスラム国」を、「イスラミック・ステート」に・・・。


英語にしただけじゃね?


そもそも、「イスラム」という名前がついているのが

イヤだと言われているのに、「国」「ステート」に!


「そこじゃねぇよ!」


思わずツッコまずにはいられません。

女湯を覗くためにロングヘアのヅラをかぶって

女装していたオッサンも、そもそも身長175cm。

ヅラをカブれば問題ないと思ったんでしょうけど、

「そこじゃねぇよ!」です。


この世は、少し目を向ければコントだらけです。

一体、どうしてこんなにもファニーなのでしょうか。