
事件の陰にサウジ? 米国が9・11テロの機密を公開へ
2016年04月19日 Sputnik 日本
http://jp.sputniknews.com/us/20160419/1990805.html
オバマ米大統領は、ジェームス・クラッパー国家情報長官が現在、2001年9月11日の米国同時多発テロについてのレポートの機密部分を検討しており、その開示についておそらく助言を出すだろうと明らかにした。
オバマ大統領はCBSテレビに対して、重要なのは公開文書が米国の国家安全保障を損なわないという保証だと語っている。
CBSテレビのキャスターのチャーリー・ローズ氏が大統領自身はレポートのうち、28ページに及ぶ機密部分を読んでいるかという問いかけると、オバマ大統領は、内容の予想はついていると答えた。
9・11同時多発テロのレポート作成者の一人、ボブ・グレム民主党元議員は先に一連のマスコミに対し、レポートには旅客機のハイジャックし、ニューヨークの世界貿易センタービルと米国防総省本庁舎に差し向けた犯人らをサウジアラビアが支援していた証拠が含まれている可能性を指摘していた。
オバマによる「911の28ページの機密部分公開」が、真実味を帯びてきた↓
そのため、不機嫌なサウジ(笑)

オバマ大統領 サウジアラビアで「冷遇」される―米マスコミ
2016年04月21日 Sputnik 日本
http://jp.sputniknews.com/politics/20160421/2001928.html
オバマ米大統領は20日、サウジアラビアの首都リヤドを訪問したが、同国のサルマン国王の出迎えはなかった。そのためマスコミは、オバマ大統領は「冷遇された」と報じた。
通常オバマ大統領が外国を公式訪問する時は盛大に迎えられるが、20日は華やかさも荘厳さもなかった。ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
飛行機から降りたオバマ大統領を迎えたのは、「サウジ当局の一握りの人たち」だったという。なおサルマン国王は空港でペルシャ湾岸諸国の首脳らを出迎え、オバマ大統領と会ったのは、宮殿で開かれた2国間会談だった。
CNNは、SNSではオバマ大統領が冷遇されたと言われていると報じ、米国とサウジの間に大きな意見の不一致が存在するさらなる兆候だと考えられると指摘した。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、オバマ大統領のサウジ訪問は困難だと報じた。
アトランティコは、オバマ大統領はオーストラリアのターンブル首相との会談で、サウジアラビアとの関係は「複雑だ」とすでに述べていたと報じた。
そもそも本当に機密なら、わざわざレポートに書かないと指摘されてます↓
確かにその通りかと。時限爆弾か(笑)
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2016年4月20日 世界のブラックホールが蒸発中
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2016/04/2016420-134e.html
12:55~ 28ページの機密部分を作ったことが凄いこと。ここに本当の秘密がある。いずれ開けてくれよと言う意味。その気が無かったら、機密部分を含め書かない。
陰謀の実態がバレたら、大したことない。
安倍政権は、戦後今までで一番低い知性。
911関連記事、まとめリンク↓
Unburied Truth Buries Lies By Gordon Duff Veterans Today
「葬り去ることの出来なかった真実が、嘘を葬り去る」のである。
とうとう暴かれる時が来たようです。
オバマ最後の大仕事と言ったところか。
パナマ文書暴露したのがオバマ側なんて話が、信憑性を帯びてくる。
アメリカで「9/11」が大きな問題として再浮上してきた
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12151296138.html
911のトリック-小型の核融合爆発物とナノサーマイト、指向性爆薬のトリオによる制御解体でFA
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11972638239.html
「本当の敵はアメリカ国内にいた!」「戦争は儲かる!」by アメリカ兵
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11972276981.html
歴史に残る、アメリカ政府による自作自演事件の数々
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11513750012.html
911のトリック-WTCビルの「制御解体」は「ほぼ計画どおり」であった。
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11532390191.html
2015 REPORT:テロとの戦いの死者数は、130万人を超え、最大で200万人
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12009120708.html
911については、陰謀論関係ない、田中のウーさんも疑っているのであった↓
優秀な人、物事を自分で咀嚼できる人は、みな疑いますね。
これも思考回路の良い踏絵であった。
覇権転換の起点911事件を再考する 田中 宇
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11923452091.html
思いつくままに謎のいくつかを挙げる。ふだんは厳しい米国の防空態勢が当日だけ皆無だったこと。航空機が突っ込んでもWTCビルの鉄骨は崩壊しないはずなのに崩壊したこと。WTCの崩壊のしかたが爆弾による「制御解体」とそっくりなのに米当局は爆弾説を強く否定していること。WTC崩壊の数時間後に近くのWTC7ビルが突然全崩壊したこと。国防総省に開いた穴が航空機よりはるかに小さかったこと(旅客機でなく設置型爆弾の可能性)。2機のブラックボックスが見つかっていないこと。犯人像が不透明なこと(実行犯の何人かは「人違い」)。アルカイダに実行犯組織としての実態がないことなど、少し考えただけでも書ききれなくなる。
サウジ、アルカイダ、ISIS団、ロスチャイルド↓
マレーシア首相の口座で発見の7億ドル、サウジ王家からの政治献金であった
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12122092671.html
シリア・ウクライナ・ISの背後にロスチャイルドおったで
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12109847416.html
悪事はいずれ暴かれますね。
メモ。