接着下塗りとして、関西ペイントの
エコカチオンシーラーホワイトを塗布。

下地調整塗装から始まる業者さんが9割を越える中(30社の相見積を行った施主さまからのデータによる)、当方は四回塗り推奨塗装。

その結果として、剥がれない、問題の起きない塗膜を造り続けています。

また、薄膜下地調整塗装は通常、

このように、シーラーを塗っているんだか下地調整を塗っているんだか分からないくらいシャブシャブなものを塗る業者さんが殆どですが、、、

当方の扱うRSサーフは薄膜なのに

この目止めパワー。
更に当方のように下塗りもしっかり施すと。。。

私ならこのように仕上がります。
シリコン樹脂配合フィラーをゼロ希釈で。
好川産業厚塗りATSUKO使用。


塗布前はこんな感じでした。

同じ仕様を組んでいても、
作業をする人間の考え方一つで変わる、
これが塗装の奥深さです。

見えないものにしっかりと手間を掛けることはバカらしいと言う声も聞きますが、私は下塗りこそ大切、下地調整こそ重要と考えます。

基礎を疎かにしたものが立派な仕上がりとなることは決してありません。


上矢印皆様のワンクリックが私の力に上矢印 

ツボイ塗工HPへ