地元新聞に掲載されました!! | Animal Life Saver

Animal Life Saver

福岡県大牟田市を中心として、どうぶつ愛護活動をおこなっている団体です

テーマ:
七月七日の七夕に、とても素敵な願いが一つ叶いました。
有明新報さんが、以下の記事を掲載してくださいました。

有明新報さんは地元の新聞社さんで、これまでにもセンターや当会についての素晴らしい記事を掲載してくださっています。

このままいけば今年度こそ、大牟田市も殺処分ゼロを達成できるかも知れません。どうか、記事をお読みください!!

昨年度は、仕方なく猫数匹と犬2頭の処分がありました。

一昨年度も、ほとんど変わらない数の処分がありました。

毎年、もうひと踏ん張りすれば、なんとかできたのではなかろうかというところで、これまでセンター職員さん方も私たちも、みんな涙を呑んできました。

それもこれも、4月から6月に掛けての犬猫の出産ピーク時に、どうにもこうにも手が届かずに助けられない子たちがいたからでした。

しかし今年は、収容数が少なかった事もあり、全ての負傷猫や子猫たちに手を差延べる事ができました。

春の出産ピーク時が乗り越えられれば、後は秋のピークを乗り越えるだけです。

例年、春よりも秋の方が規模が小さいので、よほどの事が無ければ解決できると思います。

しかし今回、春のピーク時に子犬も子猫も、老犬も助かったのは、ご心配くださる協力者の皆さまが応援してくださったお蔭です。

みやま市の現場については、そうしたメンバーさんや新規のご協力者さんが毎日交代でお世話に通ってくださっています。
私はここ数か月間、乳飲み子の子猫や負傷猫のお世話で、ほとんど現場に行っていません。
しかし、まさにそのお蔭で、4月~6月までの犬猫たちが助かりました。

またその間、以前ご支援いただいていたミルクが子猫たちを育てるのに充分に足りました。

そして先日まで、みやま市の現場のフードも、これまでにご支援いただいていた分でなんとか持ち堪える事ができました。

皆さまが助けてくださらなかったら、今年度の春も処分ゼロとはいきませんでした。

本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
どうか今後とも、引き続き情報拡散やご支援のご協力を、どうか宜しくお願いいたします!!

また、引き続きご報告させていただきますが、その後、ブログの更新が滞っている間に、さらにさらにさらにますますます子猫と負傷猫を預かっています。
医療費、フード代のやり繰りが難しい状況です。
大変申しわけございませんが、お力添えただけましたら幸いです。

その他、みやま市の現場についてもフードが底を突きました。
本当に申しわけございませんが、フードのご支援をお願いさせていただけましたら幸いです。
こちらの経過も引き続きご報告させていただきます。

↓みやま市へのご支援方法とフードの種類
≪みやま市の犬たちへご支援のお願いです!≫

※今後ともご協力を

どうかよろしくお願い致します!!

 

【振込口座】
ゆうちょ銀行
記号  17440
番号  5139791
「アニマルライフセーバー」


※申しわけありません。
他の銀行からゆうちょへのお振込みは
ゆうちょ銀行
店名       748
口座番号   0513979
「アニマルライフセーバー」です


その他、
三井住友銀行
大牟田支店
普通預金    6596178
「アニマルライフセーバー」まで、
よろしく願い致します

また、同時にスタッフを募集しています。
ご協力いただける方や
愛護活動に興味のある方は
お気軽に
下記の連絡先までお問い合わせください!

【連絡先】

石村 090-2392-5091
animal-life-saver@docomo.ne.jp 

岡村 090-1921-5133

animal-life-saver@ezweb.ne.jp 

河野 090-2510-6041
animal-life-saver@i.softbank.jp