今日放送されたシーンは、

 

おこうの歩みの、ある結末だったかもしれません。

 

 

 

所作指導の橘先生は、

 

収録が終わって戻ってきた私に、

 

おこうさん、よかったね」といきなり握手を求めていらっしゃいました。

 

 

 

昨年の夏の終わり、橘先生に初めてお会いして、所作の指導を受けた時は、

 

初めての時代劇の所作指導というものにまごまごして「私、大丈夫かいなあせる」と不安になったものでした。

 

しかし、撮影が始まると先生は、わりとすぐにおこうの味方になってくれて、

 

雁金踊りが終わる頃には

 

「画面におこうさんがいないと寂しいわねえ」とまで

 

言ってくださるようになりました。ルンルン

 

 

 

 

それから撮影開始が待ち遠しくて待ち遠しくて、

  

一方で、三谷さんからの注文をどうしたらいいかと思いあぐねいたのは

 

秋めいて来たちょうど今頃。

 

 

 

 

 

一年でここまで来たんだなあと、一人感慨にふけっていますニコニコ

(終わったわけではないですよ!! まだまだ出ますグッ

 

 

 

 

おこうはもう、

 

私そのものというよりは、分身というか、物語の中の確固たる一人の人間として生きていて、

 

その人間的成長の速度には、実は私自身も追いついていないのです。

 

 

 

 

 

そして今日、おこうの人生は報われました。


おこうも嬉しかったけど、私自身も感動して、撮影終了後も3日間くらい、胸に温かいものが流れていました。



旦那様にも労りの言葉をかけてもらったのですが、


なんだか感極まっていて、内容をよく覚えていないのです笑い泣き



三谷さんにはお礼を言っても言っても足りません。


それでも、その感謝をお伝えすると、

 

 

 

 

戻ってきたお返事には

 

長野さんにこの役をお願いして、本当によかった!」とありました。

 

 

泣けました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

息子の信吉と。