命のバトン はちボラの想い | 高野由磨子(有美子)のブログ 

高野由磨子(有美子)のブログ 

  世田谷だってパリだって
大好きな人が暮らしていれば・・・
素敵に決まってる!   
強引で強欲な社長の私が
 この町 八代で巻き起こす
楽しくって笑える日々
走り回って怒ってお洒落して
一緒に悩む日々を毎日!
私らしくお伝えしちゃいます!

【追記します】
八代保健所は 保健所という行政機関ではありますが
私たち 登録ボランティアと きちんと信頼関係があり
連携しております。  出来る範囲での対応は 
日本一 行う 保健所&ボランティアであると思っています
 
 安易に センターへ殺処分移送要請をしない場所です
 
また 保健所の備蓄 備品は 私たち はちボラの会費
チャリティー 寄付 募金で 行われております
下記を ご参照くださいませ
 
 
 
 
 
怖がりの男の子
 
鶴喰 つるばみという地区で
保護された 中型犬
 
 
ごはんを あまり食べません
 
怖い 怖い・・・・
 
{57D47538-CF91-405A-A358-DB1FC970A34C}
 
大丈夫よ・・・・
 
 
職員さんに 許可を頂き
 首輪を装着しました
 
 小さな首輪なのに・・・
 
こんなにも ゆるくなっています
 
 
大丈夫 おりこうさん だいじょうぶよ
 
お外に出てごらん
誰も あなたを 傷つけたりしないから・・・・

 

 

{7CB80433-9ED4-4BF7-B3ED-7DC2120A6029}

 

 
 
痩せすぎた体
 
悪臭と汚れ・・・・
 
マダニだらけの姿に・・・・
 

 

 

 

{07610772-A972-4DDB-BA1B-1E2893B6FEE3}

 

 
 
ゆっくり 一歩ずつ ふらふらとなりながら
 歩き出していきました
 
 
少しでも・・・・
この子の 様子が知りたくて・・・・

 

 

 

{AA88E344-093E-4251-A091-CE884EF3B787}

 

 
 
震える体を 抱きしめました
 
 
 シャンプーは出来ないから・・・

 

 

 

{A31BF849-FA7B-4B3F-8C0D-6F50FF36A9B7}

 

 冷たくなった 低体温の体を
温かい 毛布で包み・・・・ お話したよ

 

 

 

{9A07D261-EB18-4B37-892A-6D97BA6AB78B}

 

 
ほら・・・・ 大丈夫
あなたは 素晴らしい犬
 
ここで 会えて 嬉しいよ

 

 

 

{E3F31D18-B7EE-4609-B024-6C388F4D71FB}

 

 
 
ごはんを・・・・ 少しずつ
口に運ぶと・・・・ そっと食べ始めました

 

 

 

{B0B8147D-DB89-4B4D-9240-F8A578A61CA4}

 

 
お薬を混ぜて・・・・
 
 
上手に食べられるね  良く出来ました
 
 
熱いタオルで・・・・
汚れを 拭きとって・・・・・
 
 お話しました・・・・

 

 

 

{62890ACF-E43A-4E5A-B51B-C2E25E37EC1E}

 

 
 
もう・・・・ あなたは 
ひとりぼっちじゃないからね
 
 
 
 私たちに会えたからね・・・・
 
 
よく 来てくれたね 仲良しになろうね

 

 

 

{F2AAFF5B-F74E-426E-A8B7-1C23E8CC3A19}

 

すでに 黄疸の出た目
軽すぎる せつなすぎる命に
私たちは なにも してあげることがない
 
この子に必要な
清潔 保温 栄養・・・・
さぁ あなたの場所を作ろうね
 
そして この子が 生きるという気持ち
 
 
しばらく抱っこしていたら
歩き出そうとしたので
 
お外に出てみたよ

 

 

 

{068F6B90-7B6E-4DE2-B724-3BC5D8B1335D}

 

 
すぐに 酷い下痢をしましたが
 
犬というのは きれい好きなので
 檻の中では 我慢しているのでしょう
 
 真っ黄色のおしっこもしました
 
 
出来ることが 限られている
それでも この子は 私たちに出会えた
 
 出来ることを考えて・・・・
 してあげたいことを 全部する

 

 

 

{726F0946-F5EA-4FE9-9112-7B54FD4C9A88}

 

 

 

 

 

 

 

よく来たね

 

 

 

 

 

可愛いね おりこうさん 大好きだよ

 

 

{1B6C6D89-8E4C-4810-B853-6BE929D8F5FB}

 

 

 

 

 

 

 

あなたのために出来ること

 

 

 

 

 

温かい毛布を敷いて・・・・

室温を調節し・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうか どうか 

 

 

あなたの命のバトンが 渡せる時が

 

 

やってきますように・・・・

 

 

 

 

 

あなたは 最高の犬

 

 

私たちの仲間

 

 

{06E3C293-75D5-4FE5-B96A-30422397E446}

 

 
また来るね
 月曜日に 会おうね・・・・
 
 
 待っていてね・・・・

 

 

 

{9FC40B7D-F3F5-42B9-9F7C-3C788A325A92}

 

 
 
 
こうした酷い状態の保護があると
どうして もっと早くに 通報してくれないのか
どうして 誰も気がつかないのか・・・・
無関心と言う 人の罪に 胸が苦しくなります
 
それでも・・・・
 
私たちに出会えて・・・・
もう この子には 会えないかもしれない・・・
そんな せつない想いがよぎると・・・・
 
精一杯のことを 出来ることをして
私たちは 収容犬舎の 重い大きな
ジュラルミンの扉を 祈るように閉めるのです
 
 
明日も 生きていてね
明後日も 生きていて・・・・
 
週末は 職員さんたちが交代で来るから
お利口にして 声をかけてもらってね・・・
 
グッボーイ よしよし  大丈夫か?
また タカノサンたちが 来てやらすから(来てくれるから)
がんばれよ・・・・ おい がんばれよ・・・・
 
 
 
 私たちの活動 それはいつも
喜びにあふれた楽しさを 明るく伝えて行きたいと思う
でも・・・・ 少なくとも・・・・
その数倍の 数十倍の 悲しみを 悔しさを
憤りを 苦しさを 感じながら 悩みながら
それらを 糧にしたいと思っているのです
 
 
どうか どうか
無関心を 愛のカタチにして・・・・
私たちの町で こんな悲しい姿の命を
抱きしめることが 少しでも 減りますように・・・・
 
 
 
 
皆様の 寄付・ご支援を 保健所の備品
薬品 嗜好フードなどの購入に
使わせていただいています
私たちは そんな 皆様の
大きな愛で 命のバトンを消えそうな命を
いつも 現場で 必死に抱きしめています