チームメンバーは、論理的に納得しているか? 感情的にワクワクしているか? | フード食ビジネス 専門家 経営コンサルタント 飲食店 活性化 プロデュース 太田耕平 札幌 北海道 ファインド ブログ

フード食ビジネス 専門家 経営コンサルタント 飲食店 活性化 プロデュース 太田耕平 札幌 北海道 ファインド ブログ

飲食店,ブランディング,QC活動,PDCA活動,食ビジネス,フードビジネス,専門家,研究所,集客,売上不振,サービス業,開店起業開業サポート,人事制度改革,ファインド,札幌,太田耕平,札幌,北海道 コンサルティング,有限会社ファインド




上司が発した
その 「指示に」 対して …

部下 (チームメンバー) たちが

 ① 論理的に納得しているか?
 ② 感情的にワクワクするか?

この、2つのポイントで
「マトリクス」 を、書いてみたのが
この 「画像」 です



あなたが、何らかのリーダーを担当する
チーム (仕事・プライベート問わず) の
チームメンバーさんたちは

この画像の
どの部分に位置しているか?
お考えくださいませ (笑)

 A. 論理的に納得でき
   感情的にもワクワク

 B. 論理的は納得できないが
   感情的にはワクワク

 C. 論理的は納得できるが
   感情的にはワクワクできない

 D. 論理的に納得できないし
   感情的にもワクワクできない



論理的に、スト~ンと、落ちないし
感情的にも、ワクワクしない

そういった場合に
人 (チームメンバー) は
動くわけがありません (笑)

ところが、実際の現実では

「Dのケース」

つまり、論理的に納得できない
しかも、感情的にもワクワクしない

こうしたケースが …
かなり多く、見られるわけです



wikipedia には …

【動機づけ=モチベーション】に関して

下記のような解説が
… 書いてあります!

動機づけ (モチベーション) とは

行動を始発させ
目標に向かって、維持・調整する
過程や機能のこと

動機づけは
人間を含めた動物の
行動の原因である



そして …
この 「動機づけ=モチベーション」 には

 ① 内発的・動機づけ
 ② 外発的・動機づけ

異なる、2種類の動機づけが
多くの専門家により、説かれています

① 内発的・動機づけ

好奇心や関心によって
もたらされる動機づけであり
賞罰に依存しない行動

② 外発的・動機づけ

義務・賞罰・強制などによって
もたらされる動機づけ

何らかの目的を
達成するための行動であり

たとえば
テストで高得点を取るためにする勉強
昇給を目指して仕事を頑張る場合などが
「外発的・動機づけ」 ということになります



言うまでもありませんが
今の時代のチーム構成においては …

ここに書いた
「内発的・動機づけ」 を
継続的に発展させていくことが

とても重要なポイントとなります!

◎ 主な 「内発的動機」

  ・ 感性動機
  ・ 好奇動機
  ・ 操作動機
  ・ 認知動機



あの 「孟子」 が
説いたと言われる一節で

三国志の中では
「諸葛孔明の」 言葉としても
出てくるのが、下記です!

♬ 道を得る者は助け多く
  道を失ふ者は助け少なし ♪

正しい道を心得ている者は
多くの援助が得られ

正しい道を失なっている者は
少ない援助しか得られない

その 「諸葛孔明が」 説くに …

戦時における用兵の基本は

「人心を得る」 ことによって
「人力を尽くさせる」 ことにある

勉強になりますねぇ~!

 ↓ ↓ ↓



2017 サービス業
「活性化ツール」 各種






 ブログランキング・にほんブログ村へ