~お知らせ~
豊橋市 トリマーさん募集中!詳しくは下記をご覧下さい


こんにちは、
『みゆきパーク動物病院』です。
先日、
ほっぺから血が出ているという事で
来院した、Mダックスの女の子。
「歯が汚れていて、口臭もきついな~」と
以前から飼い主さんも気にしていたそうです。
口の中を診察すると、
歯周病がかなり進行していました。

奥歯の歯周病が進行すると、どうなるか?
歯の根っこにウミがたまり眼の下が腫れたり、
それがやぶれて血が出たりします。
それを「根尖周囲膿瘍(こんせんしゅういのうよう)」
と言うのですがが・・・
よく見ると穴が開いたのは
歯の根っこではなく、
奥歯と接する頬の部分でした。
ちなみに下記がほっぺの穴の写真です。

開いた穴から奥歯が見える状態です。
この位置に穴があくのは珍しいですが、
「歯石」と呼ばれる“ばい菌のカタマリ”を
ずっと口の中にくっつけておくと、
こんな恐ろしいことになりかねません

これが人だったら、きっと・・・
不快で痛くて耐えられないことでしょう

10歳を超えていたため、まずは
麻酔がかけられる健康状態かどうかを確認し、
全身麻酔下で歯石除去(歯のクリーニング)と
見込みのない歯に関しては
抜歯の処置を行うことになりました。
当院の歯のクリーニングは
超音波のスケーラーで歯石を除去し、
さらに歯周ポケットの中までキレイにします。
その後、歯の表面を凹凸させないよう、
歯のポリッシング(研磨)を行います。
さらに、今回は深くなった歯周ポケットに
歯科用の抗生物質の軟こうを注入しました。

無事に、
ピカピカの歯を取り戻すことができました。
スッキリして、よかったね~

ワンちゃんの場合は忍耐強く、
気にせず食事したりしているので、
なかなか口の中の異変に気づきにくいものです。
ぜひ、今年中に、
うちの子の歯は大丈夫?と
口の中を覗いてみてあげてくださいね

ブログ見たよ!の応援クリックしていただけると
大変嬉しいです




来春卒業の新卒の方も大歓迎です

どうぶつ好きなスタッフが集まり、
和気あいあいとした職場です。
ぜひ一度、実習や見学にきて下さいね♪
⇒ 求人の詳細はコチラ