門真・守口・西三荘にある
ヨガ&ピラティス  スタジオ 峰楓 -minekaede-
より楽しくより笑って生きる!

 

もっとたくさんのイントラさんに

知ってもらいたい!!!

 

 

その思いから

早くも14回目となる

 

出津恵子(イデツケイコ)先生の

ワークショップ。

 

 

今日は

イデツケイコ先生の

 

あんなコト、

こんなコトを、

 

くわし〜〜くご紹介❤

 

 

後半、だいぶとオモロいです

 

 

 

ピラティスインストラクターからの

ぶ厚い信頼と

 

 

 

あらゆる質問に

納得の答えを出してくれる

 

バックボーンをもち、

 

 

【イデツノミコト】の

 

異名をもつ。


 

 

 

 

だけれども

 

 

こんなオフザケにも

つきあってくれる♪

 

 

生徒さんへの

愛情がハンパない❤

 

 

 

イデツ先生って

 

 

 

 

、、どんな人なん?

 

 

 

 

というか、

 

 

 

これまで

どんな生き方したら

 

 

 

そんな風に

なれるのか、、

 

 

 

 

 

聞きたくないですか?!

 

 

 

なので今回、

 

突撃インタビュー

しちゃいました♡

 

 

 

 

おそらく、

こんなに詳しい紹介は

 

初公開?!

(そもそもいつもが短いすぎるね〜〜ん!笑)

 

 

 

 

【出津恵子先生】ってどんな人〜? 

 

Q1. 理学療法士になろうと思ったきっかけは? 
 

中学2年の頃、看護学生だった姉の勧めでリハビリの仕事を知りました。

 

30年以上も前の時代ですからインターネットなどはないし、田舎の学校では理学療法士という仕事の情報集めに苦労しました。

専門学校のこと、仕事の内容のこと、受験や就職先などそのほとんどを姉にサポートしてもらいました。 

 

 

Q2. 理学療法士になるための初めの1歩とは? 
 

私の学生時代の成績では理学療法士の専門学校に入るのもギリギリだったと思います。

うちは貧乏というほどではないですが 浪人する余裕はなく、成績以外の心配事もありました。

 

結果、理学療法士の助手の仕事ができ、奨学金の頂ける、受験に失敗してもそのまま病院に就職ができるという場所にたどり着きました。

 

 運よく理学療法助手として就職口を決め、次に専門学校を夜間に合格。晴れて就職しながら、学校に行けるチャンスをもらいました。

 

 

 

Q3. どんな学生でしたか?? 
 

あまり机上の勉強は得意ではなかったんです。

むしろ日中、理学療法士の助手として働けた事が私にとっては財産です。 

実際の患者さんのサポート、理学療法士の先生達の手伝いをする中で多くの事を学ぶんです。

 

相手の先を読み、何が必要で、何がダメな事なのか、経験して頭で考える間もなく、すぐに行動に移せないと仕事ができない奴みたいな考えでしたね。

 

適当なくせに、変なところだけ頑固で負けず嫌いでした。学生3年目に素晴らしい上司の下で数多くの患者さんにかかわらせてもらいました。その後も、この経験あっての今があると思えます。

 

 

 

Q4. 理学療法士になってから、どんな経験をしましたか?? 
 

学校は4年間、ようやく資格を取得しました。

ここからはとにかく理学療法士である自分が存在するだけで価値があった。

 

 若かったのもあって、とにかく毎日とげとげしい嫌な奴だったじゃないか、そんな自信はどこからくるのかと思い返すと恥ずかしくなります。 

 

一方、仕事面では総合病院でしたので多く分野(内科、外科、整形外科、脳外科、神経内科、循環器等)に対する理学療法に携わり、そして生と死をたくさん見てきました。

 

私の中では助手(学生)の時も、資格を取ってからも責任という意味では違い はありましたが、一所懸命にできる事を見つける、より良い手技を施す事に関しては患者さんやそのご家族にかける想いの差はありませんでした。

 

 

 

 

Q5. 海外へ行った経緯とその理由は? 
 

学生の頃によく、日本と海外の医療現場の差のようなものを耳にするんです。

海外は進んでいるとか、研究論文を海外のものを読みとく練習をする授業とかありました。

 

ちょうどインターネットが使える時代になったのも情報が入る大きなきっかけでした。 

そんなに違うなら実際に見てみたい!って思っちゃったんです。

 

卒業と同時に海外旅行に行ったりして、ラジオ英会話とか英会話教室とかに通ったりしてました。今すぐ行きたい!って思っても私には奨学金返済というものがあって4年弱働いて、初めてワーキングホリデー制度で1年間バンクーバーに行きました。

 

慣れないレストランでバイトして、週に2,3回は施設ボランティアをして実際の現場を見させてもらいました。 初めての海外生活、習った英会話はほぼ通じず。語学学校も私にとっては机上でしかないので、やっぱり現場感を大事に、実践で何とか生活してました。

 

一番得た事は、いくつになっても何でもチャレンジしている人が多かった事。

 

1つの職業にこだわらず様々な事をやっている人が多かった事は私が小さな日本を出て、これからやれるかもしれないと強く感じた出来事でした。

 

 

 

Q6.ピラティスとの出会いと実際って?? 
 

最初の海外生活から日本に戻って考えた事は、理学療法士を持ちながら別の仕事と関われないか。と思ったこと。 15年以上前はまだ日本の医療に通ってくる世代がスポーツジムで自分の健康のためにトレーニングをするという習慣が少なかった。

 

若い世代がサークルの一環でテニスとか、ジムに通うと人がわずか、エアアロビクスのクラスがある位だったと思われる。 海外ではとにかく自転車に乗ってる、ランニングしている人、散歩に誘われたら2時間のトレッキングとか。自ら健康に気を付けているようでした。

 

おそらく日本のような医療制度がないので、医療機関にそう簡単にかかれないからだろうと思われた。 

 

偶然であった1冊のピラティスMOOK。

 

パラっと見ただけでリハビリ要素満載の写真と解説、そして解剖学的説明。簡単に自分で動きながら、筋力や関節を動かし、姿勢を整えましょう。

 

「これだ!すごい!」

 

「どこでこのような事が学べるんだ!?」

 

と調べたら、

 

 

 なんと!!

 

「カナダ、トロント、STOTT PILATES®」との記載。

 

 

「カナダ!!

行きましょう!

行くに決まってるじゃないか!」

 

 

 

 

 「ピラティスやったことないけどね」   

 

 

 

これが私とピラティスの出会いです。

 

 

 

カナダに行きたかった!!

 

という衝撃の理由です

(笑)

 

 

 

Q8.ピラティス養成コース受講と実習という経験はどうでしたか?? 
 

電話での簡単なやり取りを本部STOTT PILATESR®(現:Merrithew)のエデュケーターとかわし、ビザを取得して 約1年間の旅へ再び。

 

勢いで出かける私。

 

よく許可されたなって思います。

 

ただ理学療法士なんですって 言ったら

大丈夫よ。って言われたので調子に乗りました。

 

問題が山ほどあるのに、、

 

 

まず、

 

ピラティスしたことない。

フィットネス業界を知らない。

英語がほとんど話せない、聞き取りもあやしい。

 

当たり前ですが 

 

初日の基本5原則の話。。。

 

 

まったく記憶にございません。 

 

フル認定を年間通して取得するのが目標。

4時間ほどの授業と自主練習時間、

 

毎日単語の練習、英語の意味を調べる。 

 

発音やら、言い方など。

 

教科書は専門用語、医療用語、筋肉、関節の名前だけはわかるんです、

 

けど一般的に言ったらなんて言うの?

 

例えば、

膝蓋骨って一般的にはお皿。

 

っていいますね、

 

こういう英語すらわからなかったんです。 

 

 

そして、

最悪だったのは

 

自分の身体が全く動かせない!

 

ニュートラル、インプリントに3カ月費やし、

リフォーマーのフットワークでキャリッジが

 

1cmも動かない衝撃。

 

 

チェアで肩が外れそうになるし、

上級に至っては危ないので見学。

 

 

今養成コースを受けている

皆さんに言いたい!

 

 

皆さんの身体レベル、

 

十分素晴らしいです。 

👏👏

 

 

コースの途中に

先生からのアドバイスが、

 

 

「英語は少し良くなったね、

 もう少し早く話せるようになりましょう。」

 

でしたから。

 

ピラティスの指導スキルのアドバイス

どころではなかったです。

 

 

 

一見悲惨そうに見えますけど、

その逆で本当毎日楽しすぎて、 

 

 

大変なのになんで?

 

って?

 

 

仕事・責任というより

自分の関心、興味に費やす時間だから、

 

しかもカナダなので

 

最高でした♡

 

 

 

 半年ほどで全てのコースを終え、

100人に教える実習を経て

 

最終試験をパスして日本へ帰国しました。 

 

この時、

自分が人に教える立場になるなんて

 

頭の片隅にもありませんでした。 

 

 

 

 

Q10.人生がガラッと変わった出来事は?? 
 

 

ピラティスの資格を取得した時点で私の中では大満足だったんです。

理学療法士とピラティスが指導できる。 

 

二足の草鞋をはいたんです。

だから目的は達成していたんですね。 

 

ここからインストラクタートレーナーという道が

数年間、始まります。

 

 

ここが私の転機です。

 

 

自分中心の生き方、考え方、経験値、知識、技術。

勢いで調子に乗る性格でしたからね、

 

自分では悪いって思っていないんです。

 

ここまで生きてきた過程すべてを一言で全否定される日がきます。

仕方がないです。

この衝撃的な経験をして、向き合う対象が「自分」ではなくなりました。

 

本当の意味で相手に向き合う理由を知れたからです。

 

 

正直立ち直れる気がしませんでしたけど、目的が明確になった分、徐々に這い上がれたのかもしれません。

最終的に、体力と心が追いつかなくなりました。

自分自身に戻りたかったんだと思います。

 

ただ失わなかった事は向き合う相手がわかっていたことですね。

 

この人達の為にできる最大の事を自分がしてきた経験や情報を扱いやすく、かつ知識として活用できる方法を提供できると考えられたんです。

 

 

 

Q12.スタジオはどのようなコンセプトで活動してますか? これからはどんな活動をするのですか?? 
 

 

2011年に3つのR(Remedy救済, Renewal更新, Relationship関係性)を理念に

Pilates studio Rを始めました。

 

インストラクターの養成コースを終えた後、必ず指導に困る事、習った事が理解できずに仕事として諦めそうになる時、だれに相談したらいいか迷う時。そんなインストラクターの方達が頼れる場所をつくりたかった。

 

おかげ様で、多くのインストラクターの皆さんがお互いに尊重しあい、よい関係性を築きながら互いのスキルを向上させる、養成コースではカリキュラム上習わなかった情報や実践でお客様に還元できる新しい視点をもてるようなワークショップを継続してきました。

 

個別のお客様へのアプローチで悩むことにも必ず向き合うようにしています、インストラクターの知識、技術レベル、記憶や応用の能力などを観察しています。

 

それにあった学び方、できる事は何かを客観的に分析してアドバイスさせて頂いてます。

 

 

よくインストラクターの皆さんに私が作るピラティスの教材、コースはやらないんですか?と聞かれます。

 

答えはNOですね。

 

自分で作り出した時点でピラティス氏の考えやSTOTT PILATES®の考えを模倣しただけで自分の解釈になってしまうからです。

彼らが行ってきた長い歴史に敬意を持ちながらそれらを深め、解釈し、その考え方に戻って理解を深めることが私のすべきことだと思っているからです

 

 

 

今後は、皆さんがそれぞれ、どの団体でも養成コースを卒業しても、

必ず習った教材に帰れるようにしたいと考えているんです。

 

選択した過程、

 

やろうと思って費やした時間、

 

楽しい思い出、

 

頑張った自分自身。

 

私やスタジオ学ぶ仲間と学んでいくうちに、

いつでも過去の経験に戻れるようにすれば、きっと自信につながります。

 

私はそういう解釈の過程を手助けしています。

 

 

 

私がこれからもできる事とは、

 

その人が生きてきた過程を理解し、

認めること。

 

様々な方法、考え方があってよいという事、

そこに至った過程に耳を傾けること。

 

そこからできる事、

深める事、

人生の転機を迎えることも可能だと。

 

 

私に勇気をくれ、

支え続けてくれた言葉

 

 

「何かのプロである前に、人間としてのプロでありたい」

(K.O氏)

 

 

出津恵子

 

 

しびれる〜〜〜♡

by みねかえ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

大人気!出津恵子先生の

【知れば知るほどおもしろい!からだのしくみ】

2020/9/26(土)〜28(月)開催🌟オンラインワークショップ

 

 

 

 
 

ヨガ&ピラティス スタジオ峰楓-minekaede-

 

お問合せmail* 

 

手描きふうクローバーはじめての方へ

【体験レッスンまでの3ステップ】

①スケジュールからご希望の日時を選ぶ↓

②予約フォームかお電話にてご予約↓

③当日10分ほど前にスタジオへ♪

 

【持ち物】

・動きやすい服 ・水500ml程度 ・ハンドタオル

 

 

グループスケジュール

 

オンラインスケジュール