春休み

・・・になりますね。

看護学校合格された方は、
新生活の準備や、
「看護学校でなにを勉強するんだろ

なんて考えているところでしょうか。


わたしが看護師の先輩として・・・

また母親として


この期間・・・どう過ごしてほしいか?




たくさんのものを見聞きしてほしいなと

   思います。


見聞きして、どう感じているか、
相手はどう感じたのか?


想像してほしいなと

   思います。





看護師は、感性の仕事だと思ってます。



専門知識はもちろん必要ですよね。




でも感じる心がないとね・・・。

患者さんの痛みが分からないのです。



一瞬一瞬の大切な時間の中で、

感性の鋭い人は、

1秒もムダにしません。


「どうしてだろう?」
「何を思っているんだろう?」



相手のことを想うときに・・・

その心はつながっていくと思います。



わたしも迷い、模索しながら…


看護師としてやってきました。



今でも新人の頃に

「りんさんがいてくれてよかった」
そう、最期のときをわたしが担当した患者さんのご家族に
     言っていただいたことは

今もわたしがわたしであることを許してくれようとします。



一緒に働いていた同僚が

「わたしが患者だったらりんに看てもらいたい」と

・・・言ってくれた。




わたしが進んできた道は・・・

これで良かったんだと思う。



わたしたちはいつも繋がっている。


時に、

つながっていることを忘れてしまう。



そしたら孤独とか、淋しさや哀しさが包み込む。



看護学生さんには是非、感性を磨いてください。


今、できること。


それは難しいことじゃなくて、



周りに気を配ってみること。

見聞きして、感じること。




看護学生の先輩として

看護師として



伝えたいです。













大阪大学名誉教授開発!姿勢補正ダイエット器具!
今、大評判になっているという。。。
私的にはなんじゃこりゃ~?と、最初は思いました。
手軽にできる姿勢矯正は、足の裏に秘密があった!!!

【大山式ボディメイクパッド(左右1セット)】【★Growup★コスメから雑貨まで人気アイテムが満載!】

                                                                                ペタしてね