雪のお彼岸、墓参り

テーマ:
今日はお彼岸。

おふくろが亡くなってから初めてのお彼岸、そして定休日・・・
前々から、お墓参りへ行く予定にしてました。


少し春を感じれるかなぁ~なんて思ってたら、朝起きると、目を疑う光景・・・

ひとりごと-雪のお彼岸

なんじゃ、この雪は!


ヒナは喜んでたけど、人間は・・・ガクリ

ひとりごと-雪のお彼岸





しかし、予定通り、天領の地「五泉」にあるお寺へGO !!


真冬と変わらない雪景色
ひとりごと-雪のお彼岸


お寺に着いたら、まだまだ残雪が・・・

ひとりごと-雪のお彼岸

お寺の方に「長靴で来なさい」と言われた意味が分かりました!

ひとりごと-雪のお彼岸

ちょっと踏み外すと、ズボッって・・・

ひとりごと-雪のお彼岸



お墓参りを終え、お茶をいただきながら、元教職者であった方丈様と奥さまから、いろんなお話を聞かせていただきました。
まるでマイケル・サンデルの哲学の時間のようで、とても興味深いお話になかなかその場を後にできず、2時間近くも話し込んでしまいました。合掌



その後、すぐ近くの祖父の実家へ向かうと、

ひとりごと-雪のお彼岸

米寿を迎えたばかりの主が囲炉裏で炭を熾して待っててくれました。

ひとりごと-雪のお彼岸

「この丸いのなぁに?」
「火おこしだがな~」

「火おこし?、これが?」


なんでも、この細長い筒状の煙突が空気の流れを作って、外から空気を取り込み、火を熾しやすくしてくれるそうです。
これには思わず、「へぇ~!昔の知恵ってすごいなぁ~」って関心させられましたよ!



「火おこし」の名前通り、見る見るうちに火が広がっていくのが分かりました。

ひとりごと-雪のお彼岸


今はモノが便利にしてくれてますが、昔はこうした人間の知恵・工夫で便利にしてたんですね!

身に沁みる一瞬・・・脳ミソに保存。




そして、この炭火っていうやつは、ストーブの暖かさとは別格!
とても柔らかく、そして優しく身体を暖めてくれました。

この最上級のおもてなしに、深く頭を下げ感謝・・・






帰り道、雪で白くなった田んぼにハクチョウ発見!

ひとりごと-雪のお彼岸

最初はアヒルかと思いましたが、大きさが違う!

単純にハクチョウが歩いてる所がイメージできないだけで、アヒルと勘違い・・・
オレの脳ミソなんてそんなもんだよなぁ・・と、ひとりクスッと笑ってしまいました。



アサイラム Niigata | Facebookページも宣伝



 (^O^)/~~ see you ! ぺこ
$ひとりごと-バナー