100均で3000円

可愛い小物入れや、書類などを整理するファイルの書いたし、
頼まれていたスティックのり(自分で買わんかい!)
カフェカーテンをつけるツッパリ棒、
ショコラケーキを今日友達に作るらしいので、
ラッピング用品(じぶんで買わんかい!)
ぐるぐる店内を見てまわっちゃった。
セリアという100均ってどこにでもあるのかな?
ダ〇ソーとはまた趣きの違う商品がたくさんあります。
今、化粧品のサンプルをいろいろお試しして
実況中継する(HP:自分らしくなる空間でアップするネタね)
それらを整理する小物入れ。
普段から使用しているこまごましたものの整理。
そしてアロマを可愛く、使いやすくまとめる小物入れ。。。
断捨離してるのに、増やしてるじゃん

いいの、いいの!
これはね、入る余地ができたのですわ。
今はこれのおかげなのです。
ちょっとお高い買い物で、
洋服の1枚も軽く買えちゃうんだけど
毎日の暮らしがワクワク変われば、
欲しい洋服だって
変わっちゃうんだも~ん♪
勝間流メンタル片付け術↓↓↓

そ。で、セリアでそういった整理するものを購入し、
また整理。
明日は、HP更新作業がありますが、
タンスの断捨離を狙っています。
すんごい片付いたよ~。
今までどうしてたん?自分に聞いちゃったほどに。。。プププ。
100均で3000円を買うわたしは
果たしてお買い物上手なのか?
それは今後のお楽しみ・・・。
失敗…カフェカーテンのためのつっぱり棒、短かくて
どこの窓にも合いません。
これは失敗でした。
ホニョホニョ・・・

