午前中から取り組む予定だった、
わたしのタンスの中の断捨離

思わぬハプニングで、
夕方まで取り組む時間もないまま・・・
入浴を早めに済ませ、カレコレ5時間くらいかけて、
夏ものも少し検索しながら
やりました。
断捨離って、わたしはまだ頭使います。。。

この服はまだ着てるかな(年齢的に

この服はもう少しいけるかな(古さ的に

あ~、悩む。
ホ・オポノポノでわたしの内面をクリーニング。
本当に必要なのものなのかどうか
自分の中の答えを導き出す。
ところが「自我」というヤツは頑張るもんで・・・。
「いゃ、ちょっと待てよ・・・寝巻きに使えるかも・・・」
↑ 古くなって色あせたTシャツ

そうか、そうくるか?!
突然の心から出てくる質問に一瞬頭を使うのね。
「いいや、寝巻きにもしないぞ!!!

気持ちを固めて決行!
まだまだ着れそうな服はおさがりにして、
ソチラでどうするか選んでいただく(ちょっと逃げ道だよね

何年も・・・何年も・・・
捨てられず、着ることもなく・・・
10以上前に購入したロングのスーツとかまである。
いつか着るかな???
そんな思いがいつもあって・・・大事に肥やしにしてました。
若かりしころ(?)の栄光(




この行動を妨げているものはなに?
メンタル整理術・・・
あの教材を思い出します。
勝間流メンタル片付け収納術
■なかなか片付けられない
■気持ちはあるのに、どうしたらいいいか分からなくなる
■もったいない感情が邪魔をする
■そもそも片付ける必要はあるのかい?
■やろうと思うと、違うことに気がそれちゃう
■分かっているのに、遠めに見過ごしちゃう
■ひとつひとつへの思いいれが蘇って、自分が悪いことしてるみたい
■こんなにものがあるのが悪い!
■わたしは、片付けできないの!
■片付けてもすぐにぐちゃぐちゃになる・・・
■あまりにも片付けるところが多くて最初から逃げ腰
これはわたしのことなんです

片付いたゆったりした空間で過ごしたい・・・
そうでない人もいますよね。それでいいんですよ~

あ、無理は禁物

やりたくなるんです。
その「とき」がきたら、やる必要性を感じてくるもの。
こまごました部分は毎日必要ですけど、
それ以外は、自分でタイミングを心に聞いてみるの。
「今ですか?」
5時間に及ぶ昨晩の断捨離・・・飲む予定のなかったチューハイが
「プハ~!」っと美味かった

長年、積み重ねて放置していた自分の気持ちを
整理した気分そのものです。
勝間流メンタル片付け収納術
どうしてできないの?
他人に言われても無理ですよ!
片付けを引き止めるものが、心の中にあるからです。
あなたが悪いんでも、わたしが悪いんでも・・・
もちろん「片付けろ~

イラっとはきますけど

心の中に、今のままのあなたでいてほしい理由があるんですね。
勝間流メンタル片付け収納術
・・・では、分かってるようで分かってなかった自分に出会うことが大切
そう教えてくれます。
それってどういうこと?
それは是非、読んで、感じていただきたい。
ここまでしつこく薦めるつもりじゃなかったのですが、
断捨離を実行するたびに、
確実に変化が起きるので・・・
是非そのことを伝えたくて
書き続けてしまいます。
わたしの断捨離生活?まだまだ続きます。
長年のこびりついたわたしという人間の潜在意識にある不要な部分をこそげ落とす時期・・・
まさしくタイミングが「今」なのです。。。はっはっは

体力温存しながらね!!!
今日も善き導きが、あなたの手を見えない力で包んでくださいますように。。。
I love you



