今日は、15年前くらいに一緒に働いたことのある、
医療事務の友人が、
うちに遊びにきてくれました。
10時ころに来て、ついさっきまで。
まぁ、女って話すことが多いったら
飾らずに話せる友人なので、
わたしには数少ない友人のうちの一人です。
いつからか、
職場では、一線を置いてしまうようになってしまい、
職場での友人って、
このあたりからいないなぁ~(遠い目
)
それは自分の気持ちを
表現しなくなったころに一致してると思う。
心のどこかに「言っても分かってもらえない」
思い込みがあったことを認めます。
誤解されたり、違うところでうわさを流されたり、
踏んだり蹴ったりのことってありませんでしたか?
そういう時期を乗り越えて、
他人の目は他人の目・・・少しずつ割り切って、
自分を出すことができるようになってきてる。
誰でも素直に信じていたころの自分を愛おしく思います。
お互いに悩みや心配事、子供のことなどなどありますけど。。。
大切にしていきたい。。。
友人が来る前に、
思い立って作ったプリンも
「美味しい」と喜んでいただいて、
とても嬉しいです。
また作るぞ~!!!

医療事務の友人が、
うちに遊びにきてくれました。
10時ころに来て、ついさっきまで。
まぁ、女って話すことが多いったら

飾らずに話せる友人なので、
わたしには数少ない友人のうちの一人です。
いつからか、
職場では、一線を置いてしまうようになってしまい、
職場での友人って、
このあたりからいないなぁ~(遠い目

それは自分の気持ちを
表現しなくなったころに一致してると思う。
心のどこかに「言っても分かってもらえない」
思い込みがあったことを認めます。
誤解されたり、違うところでうわさを流されたり、
踏んだり蹴ったりのことってありませんでしたか?
そういう時期を乗り越えて、
他人の目は他人の目・・・少しずつ割り切って、
自分を出すことができるようになってきてる。
誰でも素直に信じていたころの自分を愛おしく思います。
お互いに悩みや心配事、子供のことなどなどありますけど。。。
大切にしていきたい。。。
友人が来る前に、
思い立って作ったプリンも
「美味しい」と喜んでいただいて、
とても嬉しいです。
また作るぞ~!!!
