にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ


にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ


にほんブログ村 経営ブログへ
ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。




4月13日(金)は、徳島南ロータリークラブの花見例会が、
鳴門モアナ・コーストで行われました。 
 

今回初の試みで、当鳴門ロータリークラブ、鳴門中央ロータリークラブ
の有志と、合同の例会になりました。
 

これは、徳島南ロータリークラブ親睦委員長の瀧誠司さんが、強い
ご要望にお応えして、今回の運びとなりました。
 

瀧さんは、鳴門市出身で、大変、鳴門を愛しておられる方なので
今回の企画は、初めて参加させていただきましたが、大成功で
あったのではないかと思います。 
 

僕は瀧さんとは旧知の仲ではありますが、去年設立しました同友会
徳島北支部のメンバーとして、さらに活動の場が、お互い広がり、
同友会の「自主・民主・連帯」の相乗効果が、素晴らしく発揮された
企画となりました。
 

鳴門ロータリーと鳴門中央ロータリーは兄弟クラブですので、合同例会は
行っていますが、地域を越えての合同例会は初めてです。
 

さらなる飛躍を込めて、この活動を応援したいと思います。 
 


南ロータリーの前ガバナー補佐の大平さんからの乾杯です。


僕が幹事をしていた時の、四国の代表幹事さんでした。

 


鳴門中央ロータリークラブ岡田弘子会長のご挨拶です。
 

私と、瀧さんと岡田さんは住まいが、町内会です。

3点を数百メーターで結ばれています。
 


鳴門ロータリークラブの松浦素子さんです。
 

鳴門ロータリークラブには、松浦一族は、欠かせない存在と
なっています。 

 


徳島南ロータリークラブは、やはり、鳴門より都会的な例会です。
 

勉強になりました。メンバーにも女性が多いし、例会に、奥様も
普通に、ご出席されています。
 

鳴門では考えられない光景です。うーーーん、考えさせられました。 

 


最後に、合同写真を撮影しました。鳴門ロータリークラブ
富田会長は、酔いすぎて、合同写真には写っていませんが、
気分が、最高ではありませんでしたか?
 

本当に、徳島南ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。