
うちには2人の

画像の犬がパピヨン、もうすぐ8歳になる、やんちゃ娘。
画像にうつってないほうが、
マルチーズのまりあで12歳になるおばあちゃん犬。
歯が一本もありません

2人とも元気です。
まりあは4歳ころに原因不明の嘔吐が続き、
死の境をさまよいました。
痙攣まで起こして、
真夜中、どこの動物病院も電話に出ず、
ひたすらお腹の上に抱っこして朝を待ちました。
お腹の検査をしたのですが、悪いとこなし!?
でも脱水と低血糖症状が強く、
入院はお金がかかるので、
毎朝、毎晩送迎してました。
約5日間かかり、これだけで5万円の支出がありました。
動物病院って保険きかないから高い!
医療の相場

それからは、ケガもせず、元気で安心。
粗相をしては追い掛け回す日々です。。。

ペットって、
飼い主さんが悲しいとき、
そばでじ~っと見てるんですよね

首をかしげたりするのは、なるちゃん。
でもどうしていいのか分からないって感じ。
動くに動けず・・・。
気持ちが分かるんですよね。
怒ってばかりの鬼ママのわたしも、
十分過ぎるほどに癒されてます。
そそ、それでね。
ねるちゃんを飼うときに合わせてペット保険ができていて、
加入して、ず~っと継続してたんだけど・・・某有名なペット保険会社。
保険料が実は高かった!!!
めんどいから自動継続のままにしてたんだけど・・・。
このたび、調べまして。
お蔵がえいたします。
いっくら安くても必要な保障がないのでは意味がない

そこでペットを飼われている皆さんにも情報として
HPにアップしました。
是非、ご検討いただけるといいかなぁ~と思います。
人間も動物も、保険料はバカにならない。
「いつも自分らしく、ワクワクする空間で暮らす」

参考になれば、光栄です!!!


