羽仁五郎 | 加納有輝彦
ホーム
ピグ
アメブロ
細川直美 好きなドットやチェックの柄
Amebaトピックス
江口ともみ TVタックルでの衣装
家族の時間を優先するための選択
村民の声が国を動かした再利用案
旦那さんが作ってくれた美味しいネギ豚
高校生の娘が買ってきた可愛い中身
戸田恵梨香 仲間の旅立ちを報告
42歳が子供に戻った気楽な数時間
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
加納有輝彦
幸福実現党岐阜県本部代表
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
幸福実現党 岐阜県本部 加納有輝彦
性別:男性
誕生日:1960年9月12日
血液型:A型
お住まいの地域:岐阜県
自己紹介:
幸福実現党岐阜県本部代表:加納有輝彦です。「この国の繁栄と安全、子供たちの未来を守りたい」その一心で...
続きを見る
[ランキング]
全体ブログランキング
126,101位
↑
ランキング上昇
アラフィフジャンル
4,646位
↑
ランキング上昇
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー457人
一覧を見る
tomo-3204のブログ
( by tomo-3204さん )
英語を得意にして受験や就職に役立てる! なか英語塾
( by marunakabagelさん )
イギリス発!未来の潜在意識を書き換えて10年後20年後もずっとポジティブなあなたになれる! 英国式未来ヒプノアカデミー
( by londontherapyさん )
無理な食事制限、運動ナシで6か月で7キロ減!寝るだけで「キレイ瘦せ」を叶える/ゆきたくみこ
( by tyou-gennkiさん )
◆閉店セール◆◆◆ 90%オフ ◆1円 ペルシャ絨毯◆ ギャッベ
( by gabbeh-20434さん )
ネコとゲームと仏法真理
( by shuban369さん )
houndmen615のブログ
( by houndmen615さん )
◆閉店セール◆◆◆ 90%オフ ◆1円 ペルシャ絨毯◆
( by gabbeh-20425さん )
◆閉店セール◆◆◆ 90%オフ ◆1円 ペルシャ絨毯◆
( by gabbeh-20416さん )
としわきさんのブログ
( by toshiwaki7さん )
お気に入りブログ
任意売却物件情報センター
( by moritaka-srさん null)
京大女子が「勉強苦手から難関大に合格できる受験対策」をお届けするブログ☆
( by support-mami01さん null)
ナベちゃんの徒然草
( by warmheart2003さん 更新)
東ヨーロッパde歌手やってます♪ 水野花音ブログ♪
( by mizunokanonnonさん null)
ニューヨーク 嶋佐和也オフィシャルブログ Powered by Ameba
( by newyork-shimasaさん null)
中国情報ジャーナル ディープな香港・中国・台湾
( by fukachinaさん null)
好きなことしよう
( by sukinakotosiyouさん null)
野村なおこのブログ
( by napplekachioさん null)
坂東忠信オフィシャルブログ「太陽にほえたい!」Powered by Ameba
( by japangardさん null)
かっこいい英語研究マニア@ヒロのブログ!
( by cool-englishさん null)
一覧を見る
テーマ
ブログ ( 3150 )
月別
2024年11月 ( 12 )
2024年10月 ( 31 )
2024年09月 ( 20 )
2024年08月 ( 26 )
2024年07月 ( 22 )
2024年06月 ( 22 )
2024年05月 ( 22 )
2024年04月 ( 26 )
2024年03月 ( 22 )
2024年02月 ( 17 )
2024年01月 ( 22 )
2023年12月 ( 26 )
2023年11月 ( 30 )
2023年10月 ( 30 )
2023年09月 ( 28 )
2023年08月 ( 22 )
2023年07月 ( 35 )
2023年06月 ( 37 )
2023年05月 ( 33 )
2023年04月 ( 31 )
2023年03月 ( 30 )
2023年02月 ( 27 )
2023年01月 ( 34 )
2022年12月 ( 27 )
2022年11月 ( 31 )
2022年10月 ( 31 )
2022年09月 ( 26 )
2022年08月 ( 15 )
2022年07月 ( 28 )
2022年06月 ( 27 )
2022年05月 ( 31 )
2022年04月 ( 33 )
2022年03月 ( 35 )
2022年02月 ( 22 )
2022年01月 ( 27 )
2021年12月 ( 23 )
2021年11月 ( 37 )
2021年10月 ( 37 )
2021年09月 ( 33 )
2021年08月 ( 31 )
2021年07月 ( 22 )
2021年06月 ( 28 )
2021年05月 ( 32 )
2021年04月 ( 37 )
2021年03月 ( 36 )
2021年02月 ( 22 )
2021年01月 ( 28 )
2020年12月 ( 28 )
2020年11月 ( 31 )
2020年10月 ( 37 )
2020年09月 ( 39 )
2020年08月 ( 34 )
2020年07月 ( 34 )
2020年06月 ( 29 )
2020年05月 ( 32 )
2020年04月 ( 29 )
2020年03月 ( 27 )
2020年02月 ( 21 )
2020年01月 ( 22 )
2019年12月 ( 22 )
2019年11月 ( 34 )
2019年10月 ( 27 )
2019年09月 ( 27 )
2019年08月 ( 12 )
2019年07月 ( 32 )
2019年06月 ( 28 )
2019年05月 ( 30 )
2019年04月 ( 21 )
2019年03月 ( 13 )
2019年02月 ( 14 )
2019年01月 ( 9 )
2018年12月 ( 2 )
2018年11月 ( 2 )
2018年10月 ( 6 )
2018年09月 ( 11 )
2018年08月 ( 17 )
2018年07月 ( 22 )
2018年06月 ( 30 )
2018年05月 ( 28 )
2018年04月 ( 23 )
2018年03月 ( 14 )
2018年02月 ( 17 )
2018年01月 ( 8 )
2017年12月 ( 11 )
2017年11月 ( 11 )
2017年10月 ( 19 )
2017年09月 ( 9 )
2017年08月 ( 3 )
2017年07月 ( 3 )
2017年06月 ( 2 )
2017年05月 ( 6 )
2017年04月 ( 2 )
2017年03月 ( 1 )
2017年02月 ( 1 )
2017年01月 ( 3 )
2016年12月 ( 1 )
2016年11月 ( 1 )
2016年10月 ( 1 )
2016年08月 ( 1 )
2016年07月 ( 22 )
2016年06月 ( 17 )
2016年05月 ( 7 )
2016年04月 ( 9 )
2016年03月 ( 14 )
2016年02月 ( 25 )
2016年01月 ( 17 )
2015年12月 ( 18 )
2015年11月 ( 15 )
2015年10月 ( 28 )
2015年09月 ( 16 )
2015年08月 ( 7 )
2015年07月 ( 4 )
2015年06月 ( 4 )
2015年05月 ( 8 )
2015年04月 ( 1 )
2015年03月 ( 4 )
2015年02月 ( 2 )
2015年01月 ( 1 )
2014年12月 ( 4 )
2014年11月 ( 2 )
2014年10月 ( 9 )
2014年09月 ( 3 )
2014年08月 ( 9 )
2014年07月 ( 10 )
2014年06月 ( 16 )
2014年05月 ( 6 )
2014年04月 ( 12 )
2014年03月 ( 10 )
2014年02月 ( 9 )
2014年01月 ( 8 )
2013年12月 ( 11 )
2013年11月 ( 7 )
2013年10月 ( 3 )
2013年09月 ( 9 )
2013年08月 ( 3 )
2013年07月 ( 26 )
2013年06月 ( 9 )
2013年05月 ( 7 )
2013年04月 ( 6 )
2013年03月 ( 16 )
2013年02月 ( 9 )
2013年01月 ( 6 )
2012年12月 ( 5 )
2012年11月 ( 6 )
2012年10月 ( 6 )
2012年09月 ( 10 )
2012年08月 ( 11 )
2012年07月 ( 13 )
2012年06月 ( 15 )
2012年05月 ( 17 )
2012年04月 ( 17 )
2012年03月 ( 15 )
2012年02月 ( 12 )
2012年01月 ( 16 )
2011年12月 ( 18 )
2011年11月 ( 22 )
2011年10月 ( 23 )
2011年09月 ( 23 )
2011年08月 ( 17 )
2011年07月 ( 15 )
2011年06月 ( 18 )
2011年05月 ( 11 )
2011年04月 ( 4 )
2011年03月 ( 7 )
2011年02月 ( 12 )
2011年01月 ( 8 )
2010年12月 ( 6 )
2010年11月 ( 1 )
2010年10月 ( 27 )
2010年09月 ( 17 )
2010年08月 ( 13 )
2010年07月 ( 5 )
2010年06月 ( 15 )
2010年05月 ( 25 )
2010年04月 ( 24 )
2010年03月 ( 29 )
2010年02月 ( 27 )
2010年01月 ( 10 )
2009年12月 ( 10 )
ブログ内検索
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
「国の借金 1人752万円」 残念な産経の一面記事
|
記事一覧
|
日本は、中国の植民地となった少数民族の「悲痛な叫び」から目を背けるな!
2012-05-11
羽仁五郎
テーマ:
ブログ
映画「ファイナル・ジャッジメント」の公開が6月2日、目前に迫ってきた。
日本が唯物論国家の植民地になった後の姿を描いた近未来予言映画である。
誰でも若いころ書生談義よろしく「なぜ、世界から戦争はなくならないんだ!」とか、考えたこと一度や二度はあったと思います。
私は、十代後半に読んだ本で、衝撃をうけた言葉があります。
「アウシュビッツを防げるものだけが芸術なのだ
ベートーベンももはや芸術でない、ヒトラーはベートーベンを聴いていたのだ」
ヒトラーは、ベートーベンを聴いていた、そして同時にホロコースト・大量虐殺を命令していた。このアンビバレンスを批判しているわけです。
五十代後半以降の方には、なつかしい方だと思いますが、歴史学者羽仁五郎氏の言葉です。
十代の私にとっては、衝撃的な言葉だったのです。それから、私は、「アウシュビッツを防げるもの」を求め、思想遍歴が?というと大げさですが、始まったのです。
私には兄が3人もいまして、兄たちの蔵書をちょくちょく覗いてました。当時は、左翼にあらずんばインテリにあらず・・特に、1970年前後の大学生にとって、ハンフリーボガート似の羽仁五郎氏は、アジテーターとして人気のオジサマだったんですね。
この方の思想の枠組みに関しては、現在の私は与するものではありませんが、レトリックが魅惑的、一級品だったと思います。
石原慎太郎氏と羽仁五郎氏の対談では、私の記憶ですが、石原氏は、「今日は歴史学者と対談に来たのではない、詩人の詩(うた)を聞きにきたんだ・・・」と言ってました。
右翼的石原氏が、左翼歴史学者を詩人と評しているわけですから、羽仁氏のレトリックを石原氏も認めていたということでしょう。
さて、「アウシュビッツを防げるもの」を求めて彷徨った私は、それを見出したか。
そうです、見出したのです。
それが、「幸福の科学」の仏法真理であり、その具現化の一環として立党された「幸福実現党」の立党精神なのです。
幸福の科学の仏法真理が、アウシュビッツを真に防げると確信し、今に至っているのであります。
詩人・羽仁五郎氏の詩の一部をご紹介しましょう。
羽仁五郎著:ミケランヂェロより
十世紀も後に
ミケランヂェロは、いま、生きている。
うたがうひとは、、「ダヴィデ」を見よ。
ダヴィデは少年である。かれが、怪物ゴリアをたおす決心をつげたとき、ひとびとはかれをとめた、が、確信をもったかれは、一本の石投げに石をもっただけで、ゴリアにむかって行った。
そして、少年ダヴィデはついに怪物ゴリアを倒した。
ミケランヂェロの「ダヴィデ」は、ルネサンスの自由都市国家フィレンツェの中央広場に、その議会の生面の階段をまもって、立っている。
身には一糸もつけず、まっしろの大理石のまっぱだかである。
そして左手に石投げの革を肩から背にかけ、ゴリアを倒すべき石は右手にしっかりとにきっている。
左足はまさにうごく。
見よ、かれの口はかたくとざされ、うつくしい髪のしたに理知と力とにふかくきざまれた眉 をあげて眼は人類の敵を、民衆の敵を凝視する。
中略
そのフィレンツェ自由都市の市民より選挙せられて成立していた最高政府シニョリアの政庁および議事堂パラッツォ・ヴェッキオの正面に立つミケランヂェロの「ダヴィデ」。
かくのごとく美しいものが、この世にあり得るのか。
これこそ、まことの芸術の限りなき美しさである。
中略
かつてフィレンツェ自由都市国家のシンボルたりしパラッツォ・ヴェッキオは、かさかさに枯れてしまったように、昔日の光りを失い、ピアッツァ・デラ・シニョリアの広場はいまは捨てられたように、いたずらにひろいその石だたみの上を吹きわたる風が淋しく、うるわしかりしフィレンツェの街はやぶれうなだれ、あの活気と毒舌とをもって鳴っていたフィレンツェ自由都市市民のすがたは今いずこかと思わせるが、ひとりミケランヂェロの「ダヴィデ」の裸身のみは、風霜をしのいで、いよいよ毅然と立っている。
いな、その後の動乱の際に、パラッツォ・ヴェッキオにたてこもった市民たちが、その正面を破って侵入して来ようとしたメディチ専制主義の手兵にむかって、窓から投げつけたベンチが、「ダヴィデ」の左の腕にあたったあとは、修復されたが、フィレンツェ市民といっしょに身をもってたたかって来たこの「ダヴィデ」は、その失われた歴史をひとびとがどんなに忘れ去ろうとしようと、かればかりはそのかつての戦いを今のことのように、いな、将来の希望のように、語ってやまないのである。
屈せざる歴史いな人生の希望スペランツァのために。
そして民衆の明朗をおびやかす如何なる怪物ゴリアをもついには倒そうとする理知の憤怒にもえたその顔、辛苦から力を得たその大きな手、わかわかしさにみちて立つその両足、ああ、この純白の大理石にかがやく少年「ダヴィデ」の裸体こそは、真の芸術の何たるかを、むかしも、いまも、いつまでも、その前に親しくむれあつまる人々にかたりかけてやまぬのである。
「ダヴィデ」をながむる人は、現代の人は現代の心のかぎりをこめて、この像をみつめることがゆるされる。
「ダヴィデ」を、ミケランヂェロを、近代的にあまりに近代的に理解すべきでない、などという凡庸歴史家たちに対しては、ミケランヂェロ自身が彼の言葉をなげつける
「十世紀も後になって見よ」と。
ドイツに留学した時、ドイツ人から、「日本の歌麿に描かれている日本人は、このような顔だったのか」と言わしめた若き日の羽仁五郎氏
にほんブログ村
「国の借金 1人752万円」 残念な産経の一面記事
|
記事一覧
|
日本は、中国の植民地となった少数民族の「悲痛な叫び」から目を背けるな!
「国の借金 1人752万円」 残念な産経の一面記事
|
記事一覧
|
日本は、中国の植民地となった少数民族の「悲痛な叫び」から目を背けるな!
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
カレンダー
<<
9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の記事
小さな政府を分かりやすく語ります。小川佳世子政調会長代理
『ご法話絵本シリーズについてお話します。』幸福の科学出版 高松大也
長谷川うえる市議会議員『多文化共生社会の取り組み』
同じ地球に住む家族として「外国人材紹介事業の夢」楠田祐里
迫りくる増税の嵐、税金の無駄遣いをやめて「安い税金」を!街宣
8年先の若さ
『スマホを置いて旅したら』ふかわりょう レビュー
トス神の光の系譜にある者の「復活」2024.11.6覚書
『日本人が知らないインフレ税』
「五公五民」はとっくに超えている? 酷税国家ニッポン
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
ブックマーク
尖閣上陸ロッカー トクマ(TOKMA)
一覧を見る
※著作権についてのご注意