若干のズレ、ってどのくらいだと思います? | オバサンのお気楽日記

オバサンのお気楽日記

山梨や京都や茨城でのこと、書いていきたいと思います。

テーマ:


 先週の土曜日に終わるはずだった電気工事。


 それが どうやら終わらなかったようで、追加で今日に有る、と、連絡が有ったのは 土曜のこと。


 ・・・・・ プリントが投げ込まれたんだけどね。





 場所は アパートのまん前。


 ( 駐車場の入り口をふさぐ形で。 )





 その時間を信じ、予定通りに出かけて、。


 もっと寄って行きたかった場所も有ったけれど、それを振り切って、、、、、、。


 帰ってきたのは 11時半頃。


 余裕を持って大丈夫だよね、と、娘と話しつつ、角を曲がって、、、、、、。


 進行方向に目を向けたとたん、、、、、。


 ギョッ !!


 


 工事が始まってるのです。


 娘も車の中で叫んでおりました。


 「 プリントには 13時 って書いてあったやん~っ。」





 思わず、ワタシ、工事のヒトに 窓を開けて


 「13時、からって書いたあったから出かけてきたんですけどっ。」


 ( 娘も、「プリントに書いてあったよ。」と言ってたし。 )



 
オバサンの京都日記-20120521-1


 ねっ。


 書いてあるでしょ?。



 


 若干のズレが、と書かれてもいるけれど、。


 それって、さ。


 どのくらいの範囲なのさ?。


 せいぜい、30分くらいとちゃいます?。


 それとも、京都では 1時間半は 若干なのですか?。





 あ、。


 車は、。


 工事車両を動かしてもらって入りましたとも。





 そーそー時間を守らなかったとこはね。


 株式会社 きんでん 京都営業所


 の 下請けの


 松本建設 チーム


 で、。


 現場責任者は 松本 ってヒトね。