言葉のむずかしさ

テーマ:

 

  こんばんは・・・thank you伝道師 ナースりんです。



  今日は1日、PCパソコンと向き合っていました。


  これからの自分の展望を考えていました。


  看護師として大切なことは、
        人間として大切なこと。


  その心を育むのは、
       すべての人に関わってくるんですよね。



  若い世代から、子育て世代まで・・・
  いぇ、子育て世代から、さらに年配の方まで・・・


  お互いに、お互いが関わりあうことを受け入れると、

  とたんに世界は変わると思います。



  
  わたしは、そのことに関わっていきたいと考えています。
  




    そんな間単にいくかい!?




  そうですね・・・ショック!

  
  たくさんの方に、この思いを表現できる機会が
  もてることを目標に・・・勉強をしていますが・・・。
  
  正直、焦る気持ちがあります。

  焦りながら、どうしたらできるんだろう?と、
  
  ホ・オポノポノを唱え、不安や焦りをクリーニングして、
  願いは叶っていると信じようとしています。

  (まだ、疑いの気持ちが存在しています汗

 



  言葉は難しいです。

  100人いたら、100人に同じように伝わるわけでは、
  ありません。


  いろんな考えがあって当然ですし、

  間違ってるという考えはないのです。



    何が違うか?



  発せられた言葉が、

  相手を思いやっての考えなのか、
  実は自分を思いやって(守って)の考えなのか・・・。



  人間は無意識に、思考を働かせ、
  その答えがすべてのように、思い込んでしまいます。

    「それがあなたのためなのよ!!!」







   本当にそうでしょうか?




  看護師現役時代、絶対に療養上いいということを、
  強制するつもりはなくとも、
  医師の指示の元に行おうとしたのです。


  患者さんは、拒絶し、仕方なく受け入れるしかなかった。。。


   そして・・・

  医療者と患者さんの関係は、上下関係のようになり・・・

  信頼感がなかなか持てなかったことがあります。


  もっと相手に合わせてお話できていたなら、
  患者さんは、不安を吐露してくれたかも知れません。

  どうして嫌なのか、
     胸のうちを聞かせてくれたかも知れません。


  患者さんのことを・・・何も理解していなかった。。。
  
  あなたのため・・・そこに異論はなかった・・・でも、
  患者さん本人の意志は、どこにも伝わらなかったということです。



  ただ、治療のために必要だ!・・・それだけの理由が、
  わたしたち医療者を、正しいと思い込ませてしまうのです。


  もちろん、治療は大切です。


  患者さんの気持ちを引き出すことも、
  看護師には必要なんですね。





    ですが・・・!!



  今、書いていることは、
  決して医療業界だけの話ではないと思います。


  学校では、教師と生徒、教員と教頭や校長。
  家庭では、親と子、兄弟同士、祖父母と自分たち。

  クラスでは、友達同士。

  会社では上司と部下、同僚、先輩と後輩。

  近所では、隣同士、町内会の会員、子供会・・・


  人と関わらない場所はどこにもありません。
  
  どこにいても、相手を理解することは必要ですよね。


  独裁者がひとりいるだけで、すべてが壊れてしまうもろいもの。


  

  一人ひとりが、
  自分の放つ言葉を認識するようなシステム(教育?)が必要です。



  わたしたちは、それぞれ個人であり、集団でもある。
  
  みんな、それぞれに楽しく、気持ちを楽に過ごしたいです。




  みんな、自分のことを理解して欲しいです。



  相手の話を聞いて、相手が何を言いたいのかを考えて言葉にする・・・、
  
  めんどくさいと言えば、めんどくさいことですねあせる


  

  
  どうなんでしょう。


  これをしないがために、
   もっとめんどくさい世の中になってる気がします。


  
  伝え合おう・・・気持ちを。

  あなたの考えを、きっと聞いてる人がいます。

  あなたの考えが聞ける日を、待ってる人がいます。


  あなたを理解したいと思う人がいます。




  日本語は崩れてしまっていると言われていますが、
  日本語には、ステキな感情表現ができる語彙があります。


  あなたはどんな言葉を選ぶのでしょうか?

ペタしてね


  



  


  


 連休は終わってしまいましたが、遅い連休に入る方もいらっしゃいますね。
母の日と父の日をあわせて、温泉のプレゼントも粋流れ星ですよ~。
わたしも温泉で、リフレッシュしてきました温泉 






 


これは自分用に!パサパサ、クセ毛など悩みを解消します!
まずはお試しください。
 ↓ ↓ ↓







化粧品は、星の数ほどもあります。
どれが一番?・・・う~ん・・・まずはやっぱり試してどうかですよね。
 ↓ ↓ ↓