友人や恋人、子供…一日にどのくらい

何気ないメールだったら、
仕事の合間でも読んでくれたらいいかな。
…そんな考えで送信したりします。
緊急のときは、時間問わずですよね。
昨日、ソウルメイトと話していて・・・。
なんでも、他の人には言いにくいことでも
話せる人…話しても理解してくれる人だと思ってた。
いゃ

ただ、自分に対する…なんていったらいいかな?!
相手への要求とか、そういうことってなかなか言えない。
もっと相談しあいたいんだとか、
もっとメールが欲しいとか…。
気恥ずかしいですよね。
わたしは、
あんまりメール送ったら迷惑になるかな?とか、
うざがられるかな?と思うほうです。
それから「暇人」なのかと思われるのもねぇ

ま、メールならトイレでもできちゃうけど

メールが来ないと心配になる・・・
「それって、もっとメールが欲しいってこと?」
『・・・そう・・・』
可愛いなぁ。
そういうことも、
今までの潜在意識で決め付けてきた感覚に囚われず、
「あ、そうなんだ」と思える私たちの関係がいい。
ちょっと前までは、
お互いに混乱していたのか、
わたしが性急に仕事について進めたかったのか
(はっきり方向性を見つけたかった)
すれ違いひどかったですけど。
一緒に仕事をするにしても、しないにしても…
よき相談者である・・・互いがそういう存在であり、
人に言えないことも、ボソっといえる自由な存在でありたいな。
・・・で、メールの回数ってどのくらいですかね?
わたしは、今、自宅にいますけど・・・
もともとマメではないのかな?!
メールが来たら、内容に応じてすぐに返信したり。
(放置したり…急ぎじゃない場合はですよ)
