魔法の質問家、
       マツダミヒロさんをご存知ですか?




メールニュースを購読していますが、
そのご縁があって…

4月21日(土)札幌で開催された
ファンを1000人造る10のステップ」セミナーに参加しました。

総勢70名ほどの参加で、女性が半数…2/3くらいの比率かな。



メールニュースで、参加募集があり、

ナント!?無料ご招待でした。



札幌まで行くのは、方向音痴のわたしには
かなりの不安がありましたが…
googleで地図も詳細にプリントアウトパソコン
準備万端(のつもりですべーっだ!

3年ほど、学生時代に住んでいたから、
なんとな~く土地勘はあるはずだビックリマーク(…と信じてサーチ


まったく知らない人たちの集団に入るのは
わたしのような人見知りには勇気1000倍!!!


ファンを1000人、勇気1000倍…同じやね~あせる



少し早めに札幌に到着したので、
娘のお土産を選ぶのに30分くらいかけても~た得意げ
喜ぶ顔が見たいんだもんね~♪



皆さん、「ファン」ってどういう意味だと思っていますか?



わたしは「ファン」とは、芸能人をこよなく愛する人のこと、
その人のことを崇拝するような人のことだと思ってました。

それも間違いじゃないかも知れないね。


マツダミヒロさんのセミナーで示す「ファン」とは、

もちろん、わたし(あなた)を信じてくれるお客様ドキドキのこと。


それからまだあるんです!

  ここが要点!!!


それは、

  あなたの仲間です。

あなたを信じ、大切に思う「ファン」なのです。


わたしは目からウロコ…目


そして「そっか!!!」とストンと心に落ちました。

なんだかんだ考えていても、
所詮、ひとりの力は小さいけれど、
「ファン」がいてくれたら、
ひとりの力が数倍、1000人いたら1000倍…
単純に分かりました。


   そっか!!!



ファンを大切にすることが、仕事の成功につながる…
まさにそうですね!




焦点の絞り方についても学んできました。

わたしは欲張りだから、
これもいいかも、あれもいいかも、
これもしたい、ああだったらいいな…と次々にターゲットを拡大。
結果、焦点があわず、何をしていいやらになってました。



セミナーで、架空の人物をひとり想定し、

■その人はどんな人で、
■どんな家族構成で、
■どんな趣味を持っていて、
■どんなことから情報を得ていて、
■もしもお金を払ってでも解決したい悩み、問題はなにか?

これらを想定していきます。
ワークショップで、グループの人とシェアしていきました。

次に
■自分と会ったら、どんなゴリヤク(いいこと)があるか、
  (これは無料で配布、行うこと)
■その結果、その人はどうなると思うか…


そして、
■その後も必要であれば、力になるが、そのときは有料になるよと伝える。
■ゴリヤクを配布していく



集客は、このサイクルで行われると、回るそうなのです。


その人の合った方法を選ばないと、

たとえば高齢者の方にメール配信をしても
届かない可能性がある。

その場合は、コチラからメルマガなどのツールを使っても、
読んでもらえるどころか、使われない可能性アップ

あとは返事がきますように
      …と祈るだけですね…byマツダミヒロさんにひひ



もうひとつ!


おそらくここが肝心ひらめき電球

大切なことを1つ、教えていただきました。
マーケティングをされてる方はとっくに行われていることでしょう。


「連絡先を知る(集める)」ことです。


名前、連絡先…を知ることで、情報発信できる。
あなたやわたしを知ってる人、
興味を持ってくれてる人に発信できる…そういうことなんだぁ。


わたしの中の知りえた知識の中では、
アドレスや名前を集めることはツールにはありました。
しかし、それがどんな意味を持つのか、
そうしないといけないのか?

腑に落ちてなかったですね。


う~ん…。


深い…。




それとね。。。

「ファンを1000人」にすることは、一人を大切にすることだと思います。

ひとりひとりを大切にする。

大切な人が1000人になる…そういうことなんだなと思いました。



とても実り多いセミナーでした。
参加できたご縁、同じグループでシェアできたメンバー、

主催者でありますマツダミヒロさん、事務局の方々に

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。


また是非、お会いしたいです。


             ‘thank you伝道師 りん’





                  ペタしてね