何でも、ワクワクして動こう

何かをしなきゃいけない!
何かするべき!
こうするべき!
そんな風に物事を考えちゃうことないですか???
わたしは多いにあるんです。
情けないことだとは思うんですがね。
「嫌だなぁ」
「やりたくないなぁ」
「誰か代わりにしてくれたいいのにな」
そうすると、物事は嫌なほうへ、
はたまたいや~な方へと流れていきます。
だからも~っとやりたくなくなる。
断捨離でも経験したのですが…、
なんでも「簡単なこと」ってありません

「楽なこと」なんてないんですよね。
ここが大事!!!
「簡単なこと」
「楽なこと」
これ、すべて気持ちから発してるってことなんです。
自分で決めてるってことです。
逆も然りなんです。
好きなこと、やりたいことは大変だろうがワクワクして、
結果を夢見て、
人の喜ぶ顔を連想して…
やったるで~

嫌なこと、めんどいこと、できるかわからないこと…
考えたら手も足も固まってる…。
それもホラ、思考が先にそう考えてる。
「これは嫌なこと」
「大変なことになるだろう」
やる気も沸いてこない。
楽しくもない。
時だけが過ぎていくだけです。
わたしは洗濯は好きですが、
洗濯物を下ろして畳む作業がキライ

白状すると、何日も干したままってこともあり

片付かない、すっきりしないことにまでイライラ

よ~し、今日はキレイにするぞ

すっきりするんだ!
そう思ってるときは、
どんどん片付いていくのが、
…楽しくてしかたない

思い当たりますか?
ワクワクしながら動こう。
何かをするべきことなんて、何一つない!
ココを感じてみてくださいね。
するべきなんて…誰が決めたか知ってます?
私自身なんです。
仕事で期限がある…
…とかはちょ~っと意味が違うかも。
役割が当たっているならワクワクやる。
これが完成したときの
「よくやったな!」と、
自分に言える誇らしげなわたし…ウフフ

わたしたちは、
本当にいろんなことに縛られ、
教育されてきたんですね。
「~やるべきです!」
「それが常識です!」
「みんなのためにするのです!」
はいはい。
ごもっともです。
間違いではございません。
わたしはそこに
「あなたはどうしたいと思っているの?」
…そう質問をひとつ入れたい。
一人ひとりの考えを受け止めて、
どうしたらいいのか、
どうすると、何が起こるのか?
そしたらどんな気持ちに出会えるか?
ワクワクします。
「やらせ」で身につくことは何もないわけです。
大人になったわたしたちも、
これから社会に飛び立つ年代の人たちも、
人生の大先輩の方々も、
お金持ちも
そうでない人もね。
どう思ってる?
もし、思ってる通りにしたらどんな結果が待ってると思うか?
それは、あなたが望んでいることかな?
気持ちを変える…
それは「やりたくない」を「やりたい」に変えることじゃないよ。
やったら自分はこうなれるんだ!
そう希望を持てること=ワクワクやることにつながる。
そう考えました。
いろんなご意見もあるかと思います。
わたしはそう考えました。
やるべきことはたくさん!!!
ワクワクやったら、満足感、達成感、感謝が生まれる。
ワクワク、ブログも更新してます

‘thank you伝道師 まりん改めて…りん’(改名)
※お知らせ…
わたし毎で申し訳ございません。
このたび、
自分のやりたいことをはっきりと見据えるため、
このブログの自分の名前も変更いたします。
もうひとつブログとHPがあるのですが、同一の名前にします。
‘thank you伝道師 ナースりん’をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
このお知らせのあとで、ブログ設定を変更したいと思います。
