やっちまってるな、、、 | ナウでヤングな大人の為の心理学

ナウでヤングな大人の為の心理学

カミサマは、何となくこう思う(コラー)



「み、耳が痛いんですけど」


うちの奥さんと

クルマに乗って

出かけた時でした。


その日オカリナの

レッスンを終えて

戻ったばかりの

うちの奥さんが

助手席に乗って

「練習しよっと♪」

って言い出して

隣でオカリナを

吹くんですね。


隣で吹くと

結構な音量と

音圧がありまして

耳の中が

グワングワンなる(涙)


「ちょっとうるさいんだけど」

「ピーっ!!!!」


口ではなく

オカリナ吹いて

返事されて

イラッとしたのに

相手は満面の笑顔。


心の中で

「コ○ス」

と言ってしまった

ミズコウアキヒコですこんにちは!


いやいや、

息子達には

冗談でも

悪い言葉を言うなと

散々言っておいて

自分がムカつくと

言っちゃいますね(アカンで)


まあでも、

心の中だから

いいかな?って

思うんですけど

心の中だからこそ

本当はいけませんね。


昔から日本では

【隠せば力が増す】

なんて言われますし

心の中の言葉は

念になりますので、

充分気をつけないと

いけませんです。


さて、この週末の

講座の資料を

作っている時

昔から何度も

読み返している

様々な書籍を

再度開いてみると

結構忘れている

内容がありますね。


日頃ブログで

書いている事や

告知のページで

書いてる内容が、

専門書を読み返し

検証してみると、、、、


「アカンの書いてるやん!」

って思う時がありまして

冷や汗が出ます(苦笑)


ブログや告知文は

いつも書いてるので

慣れたもんです。


そんな時に

「なめてしまう」

って事が起きます。


人の心と言うのは

感情がありますので

マーケティングの

手法で言われる

「確率」なんてのは

常に作用するとは

限らないんですね。


それどころか、

ほんの少しの

悪い表現をすると

たちどころに

読者が減ったり

ファンが減ったり

お客様が減る(苦笑)


小手先の

マーケティングの

テクニックに溺れ

なめてしまうと

ある日そんな

状況に陥ります。


2002年には

ノーベル賞の

経済の部門は

ある心理学者が

受賞したんですね。


その方の理論は

確率と言うのは

一定ではない。


人は感情により

合理的じゃない

反応を示して

それが経済に

影響すると言うもの。


昨今で言うと、

トマトがダイエットに

良いとTVで言うと

その日のうちに

店頭からトマトが

姿を消します(苦笑)


でもね、

その説と言うのは

毎日3つくらい

トマトを食べ続けたら

何割かの人が

痩せるって「統計」

を言ってるだけ。


しかもマウスの

実験ですからね(苦笑)


だいたい毎日3個も

トマト食べる?

食べませんよねぇ、、、。


高い時には

1コ100円くらい

したりするので

300円×30日で

9000円くらい

掛かりますね。


それだけあれば

スポーツクラブで

指導をしてもらい

運動したほうが

良いと思います(笑)


合理的に考えると

そうなるんですが、

人と言うのは

感情で動きます。


ある意味で

理性と言うのは

感情の奴隷でしか

ないんですね。


同じお茶があって

成分も同じだけど

「おいしいお茶」

と言う名前と

「身体スリム茶」

と言う名前が

あったとしたら

どっちを買うでしょう?


お茶の成分の

どこか一部を

切り取って

商品名に

してるだけです。


痩せると言われる

その成分は

「おいしいお茶」

にも含まれるんですが、

それでも人は

「身体スリム茶」

を買うんですねぇ。


まさに

感情がそれを

させるんですよね。


逆に言うと、

自分の商品や

サービスの中に

こんなメッセージを

埋め込めば良い。


それがウソなら

いけませんけど、

本当の事なら

何らかの形で

アピールしないと

勿体無いですよね。


でも、そのアピールは

「本人が言うとダメ」

なんですよね。


だからTVやNETの

通販番組では

「使用者の声」

を取り上げるんです。


でも、普通に

考えてみると

「タレントさんだよね?」

って人がワザとらしく

感想を言ってます。


もちろん、

中には本当に

使用した人が

感想を言ってたり

書いてくれてる

場合もありますけど。


でもね、

社会心理学の

実験によると

「任意の第三者」

が言うセリフと

「故意の第三者」

が言うセリフの

信憑性には

それほどの差は

無いんだそうです。


簡単に言うと

無償で感想を

言ってくれる人と、

ギャラを払ってて、

見ている人が

それも判ってて

感想を言う人とは

信じる信じないの

差が無いって事。


もちろん、

演出の仕方が

下手くそだとか、

そもそも商品に

興味の無い場合は

同じ確立では

ありませんけどね。


でも、少しでも

その商品に

興味のある人は

無償だろうが

有償だろうが

「社会的証明」

を欲しがるんだそうです。


「この商品は良い」

「アナタの選択は良い」

「アナタも満足する」


こんな後押しを

欲しがってるんです。


そんな時には

「任意の素人」

「故意の玄人」

のどちらの声も

「信じたい」って

気持ちになるんです(苦笑)


変ですよねぇ、、、、。


でも、それほど

「第三者の声」

と言うのは

強烈な影響力を

持つという事です。


うちの店でも、

NETショップの

配送に際して

「ECO活動」

と言う意味と

「コスト削減」

と言う意味で

商品の梱包に

新聞紙を使う

ようにしたんですね。


うちの会社は

結構単価の高い

商品を売ってます。


http://www.rakuten.co.jp/ggshop/


それを焼き芋みたいに

新聞紙にくるんで

配送をするんですね(苦笑)


理由は、いろいろ

あるんですけど

一つはコスト削減。


営利団体ですので

そこは重要です。


それと、

消費者としても

いつも思うんですが

過剰な梱包材って

捨てるの大変です。


大量のプチプチ

シートなんかで

くるんであると

よほどのストレスを

抱えている人が

一日中「プチプチ」

しないと間に合わない

くらいの量になる(苦笑)


また地域によっては

ゴミを捨てるのも

有料じゃないですか?


だから新聞紙で

お送りしたほうが

お互いに良いと

思ったんですね。


それに、

衝撃を吸収したり

湿度を調整したり

ニオイを吸ってくれたり

梱包材としても

新聞紙は優秀なんです。


そしてもちろん

再利用と言う

環境に優しい

選択と言う意味でも。


でも、当初は

クレームもあり

凹みましたね(苦笑)


「高い部品を新聞紙で包むとは!」

「プライドが無いのか?この店は?」

「消費者の立場に立ってない」


まあ、思ったよりも

事前に梱包について

自社の考え方を

お伝えしてましたので

少なかったんですけど(苦笑)


そんな時に

上記のように

「第三者の声」

を利用する方法で

解決をしました。


それでお送りして

喜んでいただいた方の

メッセージを

紹介したんですね。


「捨てる手間が省けました」

「リサイクルに出せます」

「ECOに貢献した気になる」

「いいアイデアだと思います」

「中身がよければ良い」


そんな「声」を紹介して

「新たな価値観」

に気づいてもらう。


これね、

うちの会社からの

メッセージだと

心に響かないんです。


「オマエの勝手な都合」

だと思われるんです。


だけど、

同じNETショップで

買い物をした人の

リアルな声だと


「あ、そういや捨てるの困るな」

「ちり紙交換に出せばいいのか」

「結構衝撃から守れるんだな」

「これでECOに貢献するなら」

なんて事に「気づく」


その辺の距離感は

センスと言いますか、

商売の勘と言うか

体系化はなかなか

難しいんですけどね(苦笑)


なにせ、

不合理な感情と

言うモノが相手で

どの辺に行くと

こんな反応になると

図式に示すのは

困難ですからねぇ。


まあ、

結婚20年過ぎても

何を言うと怒るのか?

未だに判りませんから(鈍感か)



「うちの旦那も鈍感だわ」
って思った人は↓今すぐクリック

ナウでヤングな大人の為の心理学  ←応援クリックいつもありがとー!

「嫁のほうだって同じだろ!」

と思ったアナタも今すぐ↓クリック♪
http://blog.with2.net/link.php?1352570



「男と女ってむずかちいのねぇ、、、、」

ナウでヤングな大人の為の心理学



【自分ブランドを創りお金を生む方法】
2012年6月9日PM19時~大阪市内開催
http://kokucheese.com/event/index/37299/

【ウェルスダイナミクスプラ養成講座】
2012年6月16日&17日都内開催
http://erickson.am/news/9171819in.php

【魔法のライティング&NET集客講座】
2012年6月18日&19日都内開催
http://erickson.am/news/201261819net.php

【問塾東京校 水河クラス】
2012年6月21日&22日都内開催
http://erickson.am/news/201262122in.php



ペタしてね    読者登録してね