ふるさとの 山に向ひて言うことなし
ふるさとの 山はありがたきかな
〈石川 啄木・「一握の砂」より〉
啄木にとってのふるさとの山は、岩手山。
私にとってのふるさとの山は、富士山です。
12月28日をもちまして、年内のレッスンを終了いたしました。
最後にいらした生徒さんとご一緒に、
夕焼けに映える富士山を見ました。
とても綺麗でした。
今年も無事に一年を終わることができそうです。
日頃のレッスンで生徒さん一人一人の個性を知り、
音楽を通じてともに学ばせていただきました。
生徒さんの成長ぶりを間近でたくさん見ることができ、
私もとても幸せでした。
発表会ではそれぞれの良さが発揮できるよう、
全力でサポートさせていただきました。
保護者のみなさまのご理解とご協力なくしては
できなかったことです。
ご家庭でのフォローもあってのピアノや歌の練習。
講師として微力ながらもお力になれたこと、
とても嬉しく感じています。
みなさまの温かな応援に心より感謝申し上げます。
来年も生徒さんたちの心の声にしっかりと耳を傾け、
精一杯指導して参ります。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
何が一番大事なのか、その時々で立ち止まって考えながら
自分に必要なもの、生徒さんに必要なもの、
しっかりと見極めながら前進して参りたいと思います。
ふるさとの なまりなつかし
停車場の 人ごみの中に そを聴きにいく
ぽちっ! 応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
からどうぞ