thank you伝道師 ポノ です。
こんばんは

今日も、静かに(たぶん)終わろうとしていますね。
先ほど、意を決して(

閉店間際のスーパーに、

買いに行きました。
(メンドイ

閉店間際は、車も少なくて、
人も少なくて、買い物し易い

夜遅くまで、
お仕事してくれてありがとう。
警備員の方も、
ず~っと入り口に待機していて、大変そう

「お疲れ様」
思わず、口をついて出てきました。
仕事だからって、
ツンと無視して通り過ぎることは簡単。
そういうことの方が、日常多いかもですね。
一声かけて、労を労う…ことこそ、簡単なこと。
…だなぁ~。
気持ちもいいですよ。
相手からも
「ありがとうございました」
と一段と大きな声が返ってくる。
エネルギーの交換ですよ。
レジの方も、ずっと立ち仕事…。
昔、バイトで花やさんのお手伝いをしましたが、
ずっと立ってるって苦痛です。
動いていられる仕事のほうが
私には向いてるなと思ったもの。
おつりをもらうときにも
「ありがとうございます」
客だから当然でしょ?!って考えは、
わたしには不要です。
仕事だから当然でしょ?
↑この言葉を放っていた若かりし頃も
ありましたが…

言われる側になったら
「コノヤロー

医療や介護の現場でも、
そういうことってあるんですね。
看護師なんだかた当然だろ~!!!みたいなこと。
私も人間なんですよ!
何度、そう思ったことでしょう。
おかげさまで、
今では、すっかり人間、変わってきました。
好きな自分になりつつ、揺れながらおります。
人間対人間のエネルギー交換をしていたい。
どこでも、誰とでも、どんなときもね。
とても大切なこと…
thank youで,
み~んなが、幸せになれます。
