あたしを助けてくれる人は
まわりには いっぱいいて。
今まではその人たちには、
「手伝うよ~」 (家のこと)
って、いってくれてたんだけど。
「自分でするから大丈夫ー」 とか。
どーも なんか入ってほしくない。
と思ってたわけなのね。
なんか突っかかるとこが、あったんでしょう(笑)
でもいろいろ話してて、コロっと方向転換。 (めっさ単純 笑)
「んじゃ、お願いします」
って
言えた。
いーーーーえーーたーーーー (〃^∇^)ぇ∧∧∧っ
これも、人に頼むとか、お願いすることと、同じだよね?
ねっ ねっ
これが今までだったら、
「自分でできるからいいよ」
と、断ってたでしょーなー。
そんでもって、それがどんどん先延ばし・・・(笑)
でもせっかく言ってくれたんだから、快く、
「お願いしまっす!」
って、言えるようになったんだ~♪
ちょっと迷いはあったけど(笑)
今はそんな迷いも、な~い
きのうは、叔母(母・妹)の家で、夕食をごっつぉーになって、
エネルギーチャージしてきました
やっぱ、みんなで食べるご飯は、うまいっ!
叔母には、いつもお世話になって、いろんなアドバイスももらって。
第二の、お母さん的存在です。
声をかけてくれたり、心配してくれることは
とってもありがたいこと。
そして、
「あたしはまだ、ぜんぜん大丈夫」
って、思った。
こんなに気にかけてくれるひとが、たくさんいるんだものー。
いろんなお話し聞いて、アドバイスもらって、
時には、厳しいことも言われるけど。
それでも、あたしは大丈夫だっ!
今までいっぱいみんなで、乗り越えてきたんだから。
がんばってきたんだから。
その経験を、これから生かして
生きていこうと思います
父のことでも、もう書類とかもこないし
面会に行けるだけ、いいっか ってね^^
今やっと、『 ひとり暮らし 』 を、している感じです。
今までは、なんだか追われるばかりで(苦笑)
ひとり暮らしって、たったいへーん!
って、つくづく思いますね・・・
ひとり暮らし始めて、9月で約1年。
早いっ!
あ゛ー 腹が痛い
生理痛・・・