にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ


にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ


にほんブログ村 経営ブログへ
ブログランキングに参加しています。ポチっと押してください。









6月4日(月)の鳴門ロータリークラブ例会は、松浦素子さんの紹介で

シドニー五輪水泳銅メダリスト源純夏さんでした。
 

先週の村沢教授に続き、日本を代表する方の卓話で、参加者が
今期最高の参加率を記録しました。(^0^)
 

松浦さんは、入会間が無いにも関わらず、大変活躍をしていただいて
います。地域に貢献を続けている企業の末裔なので、いろんな事が
出来るのでしょうね。素晴らしい事ですね。 

 


源さんは、ご存じのように、12年前のシドニー五輪で、日本女子が
初めて、メドレーリレーでメダルを取った時のメンバーで、フリースタイルの
50M/100Mの初のファイナリストと、このスポーツが不毛と言われている
徳島に取りましては、輝くべく実績をお持ちです。
 

選手を引退後は、東京のテレビ朝日の社員として、スポーツディレクターの
仕事をしていましたが、学生中に結婚したご主人の転勤を機に、徳島に
帰ってきました。
 

徳島に帰ってきて、水泳の指導などをすることと別で、いろんな活動に関わりを
持っています。我が徳島ヴォルティスの代表的なサポーターとして、ご主人と
ともに、徳島を知ってもらうため、徳島を愛してもらうために、いろんな業務を
ボランティアで、引き受けて、素晴らしい実績を上げています。
 

徳島の恩返し、自分を活かす、社会の歯車(経済的)を個人のミッションとして
引退後のセカンドキャリアを一生懸命務めています。 
 

泳げる私が出来る社会貢献を目指して、今年、徳島ライフセービングクラブを
ご自身で立ち上げ、その目的と目標を「徳島の水の事故ゼロ、防災意識の向上、
自助と共助」を掲げて、達成するために仲間を募っています。
 

さすが、世界の頂点を取った人だけに、行動力と考え方の卓越性は、特筆ものです。 

 


私も、銅メダルを見せていただきました。スゴイ重たいです。
 

ギャグで、首に付けて、帰ろうとすると、源さんからご指摘を受けました。(笑)
 

とにかく、私がギャグを連発出来るくらい、明るくて行動力のある、大変
ヴォキャブラリーのある、かしこい女性である事は、皆さん認識をできたと思います。 
 

本当に、私も源さんのファンになりました。素晴らしい阿波女ですね。

しかも、カッコいいです。スポーツマンですから、考え方からすべてが!! 

 


例会終了後、談話室で、水泳談義をしていました。私も、20年ほど前に
水泳をしていた時の経験があるので、源さんの話にくぎ付けになりました。
 

銅メダルを首にかけてもらって、パチリ!!