『7.29脱原発 国会大包囲』 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

テーマ:
『7.29脱原発 国会大包囲』
主催: 首都圏反原発連合 -Metropolitan Coalition Against Nukes-
http://coalitionagainstnukes.jp/
協力: さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会/
ザ・アトミックカフェ/脱原発世界会議/WISE Amsterdam
開催日: 2012年7月29日(日) (※悪天候の場合は中止)
☆集会:15:30~16:30日比谷公園中幸門(日比谷公会堂裏)
☆デモ出発:16:00ごろ  上記場所より出発
☆コース:日比谷公園中幸門 出発→内幸町→新幸橋交差点右折
→新橋駅日比谷口前右折→西新橋一丁目右折
→日比谷公園西幸門 終点(約1.6km)
☆デモ終点:17:00~18:00ごろ(参加人数や出発時間により終点到着時間は変わります)
☆国会包囲:19:00~ 国会議事堂正門前にて、超党派国会議員も列席する
集会を予定しています。
集会場の近くではキャンドルの配布を実施します。
☆終了予定:20:00
※デモ終点から流れ解散して国会議事堂を目指します。
※ご参加はどの時間帯からでも、また部分的な参加も可能です。


●19:00からの集会に参加議員等(予定)
民主党 首藤信彦衆議院議員または川内博史衆議院議員
自由民主党 河野太郎衆議院議員
国民の生活が第一 森ゆう子参議院議員
みんなの党 山内康一衆議院議員
日本共産党 志位和夫衆議院議員
緑の風 谷岡郁子参議院議員
社会民主党 阿部知子衆議院議員
新党日本 田中康夫衆議院議員
亀井静香衆議院議員
上原公子(「脱原発をめざす」首長会議事務局長、元国立市長)
海外 緑の党 オーストラリア スコット・ラドラム議員他
(他調整中)


記者会見について
日 時:7月27日(金)18:00(17:00受付開始) 申込締切7月26日(木)17:00
会 場:麹町報道会見場
主 催:社団法人自由報道協会
※申込方法等詳細は当該社団ホームページ(http://fpaj.jp/?p=4250)にてご確認ください。


【連帯アクションのご紹介】
7月29日、同日、WISE Amsterdam主催のもとアムステルダムにて連帯アクションが行われます。
「脱原発ヒューマンチェーンアクションinアムステルダム」
http://hopestepjapan.com/?p=1056&lang=ja
日 時:2012年7月29日(日)12:00-14:00
場 所:アムステルダム、ダムスクエア
主 催:WISE / Hope Step Japan / Laka / LPTK
協 力:首都圏反原発連合


【今後の予定について】
首都圏反原発連合では、下記の通り脱原発を目指す超党派議員との対話を予定しています。
日 時:7月31日 17:30~19:00
場 所:議員会館内(第一または第二)

※今後も、脱原発を目指す超党派議員等との対話を続けてまいります。

-----------------------------------------------