雪の影響もあって、2週続けてお休みだったKちゃん。
最初の大雪の直後にグレード試験がありました。
結果、見事合格でしたが認定証は私が預かったまま。
昨日のレッスンでやっと渡せました!おめでとう♪
(実はまだ渡せていない生徒さんがいます~。)
やったね~と喜び合っていましたが、Kちゃんちょっとお疲れ気味?
小学生もいろいろあって大変なんだね。
でも、私に
「はい、先生」
と、かわいいオレンジのおんぷちゃんをプレゼントしてくれました。
8分音符。この形はみんな大好きですが、
Kちゃんはこの8分音符(と8分休符)のリズムに
どれだけ泣かされたか(笑)。
アタマでは名前や音価がわかっていても、
実際にリズムを止まらずに刻むのはかなり難しいようでした。
それでも、このおんぷちゃんからはまるでKちゃんの
(音楽大好き!)
の声が聞こえてくるようです。見ていて楽しい気分になる講師です。
よ~く観察すると、符頭(ふとう=たま)の部分がちゃんと
楕円形になっています。左下から右上に向かっての卵型。
そうして、この符尾(ふび=はた)のなめらかな曲線。
なんと美しくバランスの取れた8分音符でしょう。
手作りが大好きな私の目から見ても、大変魅力的でした。
Kちゃん、さすが! あれだけ苦労したのに、この8分音符には
Kちゃんのアツい愛情が感じられるよ。
すばらしい。
これからもこの元気色の音符のような、素敵な音を聴かせてね。
Kちゃんの成長も、私はとても楽しみにしています。
あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなを あげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうはたのしい ひなまつり
(「うれしいひなまつり」昭和11年1月)
ぽちっ! 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
あらき音楽教室ホームページ
お問い合わせは、HP
からどうぞ