判断しないこと | Venus~Love&harmony YOGA life

Venus~Love&harmony YOGA life

私流のYOGA life blog 

テーマ:

昨日の記事

続きのようなものです。)



今日は所用にて

新幹線に乗り

日帰りしてきました。



その道中

瞑想して本を読んで

また新たな気づきがありました。




最近の私のテーマは

「判断しないこと」です。



それを実践しようと

試みている最中ですが

気づけば

しっかり判断している

私がいます。


まあ以前よりは

だいぶ良いのですが…えへへ…




昨日

芸術についての

記事を書きましたが


昨日書いた記事が

今日の気づきにつながっていて


本当に

ぜつみょ~なタイミングで

つながって

気づきをもたらさて



宇宙の仕業に

またまた驚かされました。




話を戻しますと…



「物事をあるがままに受け入れて


判断しない」



それを実践することに

今は挑戦中ですが…



そうして感じたことを

芸術とか

自分なりの表現方法で

表現すると

きっと良いんだと思う。




私の昨日の話は

こういう流れになって

完結だったのでした。




どういうことかというと…


判断しないで

あるがままに受け入れると


それが自分にとって

受け入れ難いことであれば

そこにストレスが発生するかもしれない。



じゃあそれをどうやって

発散するかというと


そこに芸術が登場する訳です。



そういうものを

自分なりの表現方法で

発散していくのです。




昔から

芸術というのは

そうやっての発散方法

だったんじゃないかと

思ったり…


それが周りへ良い影響を

与えた例が

数々の有名な芸術家

なんだと思ったり…



有名な芸術家になる

ならないは別として


やっぱり私も

私なりの

表現方法

発散方法を

見つけなきゃ!



そんな話でした。