高校野球 | 元プロ野球選手がニュースから考えてみる

高校野球

甲子園が始まりました。

やはり甲子園は夏の風物詩ですね。


日本の文化に溶け込んでいます。


僕なんかは、テレビよりもラジオを聴くと
昔のことがフラッシュバックします。


当時練習中で試合が見れず、流れてくるラジオが頼りだったからでしょう。


私の知人はこの時期、毎年有休を取って甲子園へ見に行くそうです。

外野で見るのが、一番の通の見方だと言われてました。


おそらくプロ野球に興味がなくとも、高校野球を見る人はたくさんいるんでしょう。


地元はもちろん、故郷を離れて暮らしている人も、地元の代表高校を応援していることと思います。


また甲子園は野球競技の促進にも繋がっています。

まず小さい頃の最初の憧れは甲子園です。

プロではありません。


地元の身近なお兄さん達が甲子園でプレーをしている姿をテレビで見ること
で自分もあそこで!と思ったものです。


そして甲子園は、野球の上手い下手に関わらず、全員に出場のチャンスが
あります。

そして在校生もOBも熱くなります。

このように純粋にチームを応援できるのも高校野球のいいところだと思います。


しかし最近、高校野球のあり方に疑問を持つ人がいます。
過密日程や連投の問題など確かに検討すべき問題もあるでしょう。


ある人は、甲子園を目指すと選手が壊れるとも言います。
それも多少はあるかも知れません。
(僕は指導者の問題であって、もっと違う問題だと思うのですが。)


しかし理想論だけでは甲子園を開催運営することは出来ません。
現実があります。


関係者の方が、考えて考えた中での最善策でもあり、ボランティアを
含めて多くの人がそこに携わっている話です。


外から言うのは簡単です。


以前にも書きましたが、全員が上で野球をやるわけではありません。
そして上で野球をやるための高校野球でもありません。


逆に高校で本格的な野球にピリオドを打つ生徒がほとんどでしょう。

そんなことは生徒のほうが十分理解しているはずです。


もし合理的に本格的にプロを目指す選手はクラブチーム等に所属し、練習をすれば良いでしょう。

それはそれで良いと思います。またそういう組織を作っていくことも今後は必要でしょうね。



ただ高校野球は教育でもあります。
厳しいか否かの基準を判断するのも難しいですが、この時期にしか出来ない
厳しい練習を行うことは絶対に必要です。


時には理不尽なこともあるでしょう。
でもこれも勉強です。


社会に出れば、そんなことは日常茶飯事だと思います。


また指導者の問題を問うならば、学校を選択すれば良いでしょう。

学校を選ぶのは生徒ですから。


昔の仲間と会って、盛り上がる話題は「あの時はきつかったよね」。
苦しさを共有し、乗り切ったからこその出来る話です。

同じ釜の飯を食った仲間の繋がりは強いはずです。


この時の経験が自分の自信にもなります。


そして指導者だって、全てを犠牲にして、全ての時間を子供達と向き合っています。
正直、儲かる仕事ではなく、心がなければ出来ません。
このご時世、決してやりたい仕事ではありません。

この事はもっと周囲は評価すべきです。


まぁ、色々と述べましたが、今から私の地元代表の試合が始まります。
ちなみに私が受験で落ちた高校です。
勿論、応援したいと思います。