怒る理由に素直になる

テーマ:

   おはようございます富士山




    thank you伝道師 ポノペンギンです。




 今朝は、なんだか目覚めが悪いと言うか、
昨日のソウルメイトの気持ちなどを考えたりして、

なかなか深くは眠れませんでしたぐぅぐぅ




 朝の4時から起きるまで、カウントダウン状態ショック!



 お弁当作りで、先に起きていた娘に…
寝ぼけついでに「怒って」しまいました。



 他愛もないことなんです。





 「今日、母ちゃん、
   夕方に〇ちゃんと会うから出かけるよ」



 『ふ~ん、あっそ





 …これだけです汗




 本当はね…

「どこ行くのとか」、「何時に帰るの?」とか…

なんでもいいから、
わたしに関心を示す反応を期待してました。



 私はこう思ったの…と説明していくと、
具体例を挙げないと伝わらないと思って、
上記のような「例文」を出したのです。


 本当はね…

 なんでもいいんです。
反応の方法はどんなでも…。

お互いに心配してるよ、
気にかけているよ…


そういう気持ちが伝わってこなくて、
悲しくなりましたしょぼん



 一度怒ってしまうと、大人げなく
いつまでもグジグジしてしまうところは、
自分の直したいところです。


 グジグジしてるからね。

素直になれなくて…
「その反応が、ちょっと寂しかったんだ」

…そう素直に言えたらいいのにな。。。



 娘が言うには、

   「なんでそんなに気にしなきゃならんのはてなマーク

 母ちゃんがどこに行こうが別に…なんですね。


        そうきたかぁ~メラメラ



 すれ違うと、どんどん素直になれなくて…。

大人気ないと思うけれど、
後戻りができなくなる。


     「ふ~ん、そう。」


 必要以上に心配してなんて、
旦那でも彼氏でもないのだから、
期待はしませんよ~。

ただ、
その反応に「反応」してしまいました。



言葉1つ、いつも言ってることですけどね。


 「わかったよ~、気をつけてね

  アップこう言い換えるだけでも、
印象違いますよね。

  (なんだか他人行儀で寂しくなってしまったの。)



 私の心の‘愛情のバロメーター'が、
低下気味なので、とばっちりを食らったと言えば、
そうなのですが…。



 一言…大切に使いたいな。


 それは自分自身にも、学びを与えてくれました。


 「行ってらっしゃい。気をつけてねチョキ


当たり前に見送られること、
時には煩わしいと思うかも知れませんが。



   いつか…遠いいつか…

 お母さんにああやって見送ってもらったな~モグラ


 そう思えるものだと、私は思ってます。





     目標!!



 相手の言動で傷ついても、
相手のせいじゃない。

相手の反応のせいにしてるから、
自分が寂しい感覚を感じてることを伝えよう。

自分がどう感じたかを素直に伝えようと思います。


ペタしてね





永遠の歌姫…岩崎宏美さん音譜
特別なファンではないけれど、曲と声はピカイチキラキラ











父の日は過ぎてしまいましたが、日ごろの感謝
ありがとうを込めて…