2012夏の北東北旅行23 酸ヶ湯温泉 | 旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

2012夏の北東北旅行23 酸ヶ湯温泉

さて、青森で二泊したのは、酸ヶ湯温泉です。

ここは、とっても珍しい温泉です。

というのも、未だに混浴・・・・!!



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」
(写真は撮れないので、サイトよりお借りしました)


とはいえ、さすがに混浴に乗りこんでいく女子のみなさんは数が少なく、

(でも、いるんですよー、すごいですよねぇ!!!)、

女性専用の時間を設けてくださってて、安心でした。



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

入り口。

女性専用時間の時は、男性の入り口は入れないようになってます。



もちろん、この仙人風呂のほかに、女性用のお風呂もあります。

こちらは隣にある男性用のお風呂よりも女性用の方が大きくて、

ちょっとうれしかったナ。



お湯はもう、すばらしいの一言。

幸せ~~♪



宿泊棟もレトロ感満載。



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」




旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」



なかなか他では味わえない風情。

とてもお勧めです~(^o^)丿


そうそう、お宿の裏側に池があったのですが、、、



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

ん??



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

もしかして・・・?




旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

湯気です・・・!



旅好き絵本屋の「えほんのあるせいかつ」

池の底から温泉が湧いていました(^o^)丿



☆ 追記 ☆

この池(沼)は、地獄沼と言うんだそうです。

かつての爆裂火口の跡だそうです。

爆裂ってなんだかすごそうなお名前・・・(@_@;)

泉温は98度と書いてありましたが、私がさわってみたところ(↑このお写真)は、

それほど熱くなく、いいお湯加減でした(^o^)丿




HP酸ヶ湯温泉


広さ約160畳の大空間、総ヒバ造りの「ヒバ千人風呂」

八甲田山の主峰大岳の西麓に位置し、江戸時代から湯治場として知られる「酸ヶ湯温泉」。

抗菌・防虫効果の高い青森ヒバをぜいたくに使用した、柱のない約160畳のお風呂は壮観!

合掌造り風の吊天井で、真ん中に湯気抜きの通気口があります。

釘を極力使わない棟梁の技が生きている建物。

強い酸性硫黄泉による腐食のため、10年に1度の改修を余儀なくされますが、

昔ながらの風情は満点。




ペタしてね