水道代

テーマ:














    thank you伝道師ナースりんデンキ参上♥





         ヤッタ~あぁ~ 




 お金¥エネルギーと、

自分が蒔いた(おすそ分けした)エネルギー

他者からいただいたマネルギーを、


 家計簿につけ始めて約3ヶ月…。




日記帳や手帳メモと違うのは…、


その日の出来事を振り返り、



自分は、一体他者に

どんなおすそ分けをすることができただろうか?




他者からどんなおすそ分け(マネルギー)を、

いただいただろうか?




 それを思い起こし、

ちょっとずつ自分のことが好きになれるしくみchu




 日記だと飽きちゃうし、

それで終了~になり兼ねない私。




 この家計簿は、私にピッタリニコ




 それで見えないものも、大事にしようビックリ!!と思い当たり、



 水道、電気(これからは灯油もだぁあせる)に目をつけました。



 茶碗洗いのときに、

水が飛び跳ねるほどの強さで

水を出していたりしませんかはてなマーク



 洗ってるときもお水出しっぱなしとか。





 シャワーもそうですよね~。




 お風呂のお水は、

もちろん洗濯に再利用チョキ





 夏はがーデニングで、

どうしても芽水撒きがありますが…。



 お米のとぎ汁を残しておいて、

鉢花などにも再利用。


なんとなく栄養もあるように感じるのは


   気のせい…でしょうかねべーっだ!

 



 で、とうとう大台を超えました。


…って言うのかな?



うちは2人+わんわん2人家族ラブラブ


 地域によって算定基準は違いますが、

この地域は世帯人数によって、

基本設定があります。





 ウチの場合…

下水道使用量が概ね、15~18㎥くらいでした。

これで、
上下水道代あわせて4,000円~5,000円の間くらい。



      それがですよイヨッ




  14㎥ になりました!!!


 これは快挙です~つばき

 (体重も絶対に減りにくい大台ってありますよね。)




 見えないお金だけに、


少しでもお水を大切にできたんだな~ラブ


 これも、娘と私の努力と意識の成果電球




  私達にもできるもんですね~。



一緒に頑張った達成感と、

それが数字にハッキリ出た歓び♪



今まで、ムダに水道を使っていたことへの反省はぁ... 見出し




 合わせて電気代ひらめき電球節約も取り組み中!!




 暖房メラメラを使う時期なので、

どうしても上がりガチですが… 



 ムダを省く精神を大切に…精進していきたいと、

思います。




 限りある資源…

わざわざ「計画節電」を大々的に、

多くの紙や、
人手を使って(つまり多額のお金もかけている)伝えていくよりも、



 資源の大切さ、永遠ではないことを、

教えていきたいと思います。




     ファイト~ワーイ







                 ペタしてね
 






ダウン実際にどのくらい電気を使用しているか気になりますね!