本日午前中は【あなたも童謡歌おう会】3月第一回目の活動
でした。朝から雨が降り出しましたので、メンバーの集まりは
どうかな~?と危ぶんでおりましたけれど、本日もみなさん
元気に集まってくれました。
また新しい仲間も2人増えまして、只今総勢19名です。
女性18名、男性1名!
10年前にこの会を立ち上げた時からのメンバーもいます。
学級委員長と私が呼ばせていただいている、ただ一人の
男性メンバーも当初からずっと在籍してくださっています。
嬉しいことですね。
生徒さんの男女比の割合も、やはり圧倒的に女子が多いです。
私の教室でも、歌おう会でも・・男子は貴重な存在なのです。
新しい仲間が増えたところで、いつも使っている本を注文しなくては
と考えています。・・・それも増税前に忘れずにね。
毎回、童謡・唱歌の本を一冊使いながら、季節の歌を歌います。
これで2冊目です。一冊に200曲くらい載っています。
本日の練習は、発表会での童謡メドレーの合わせと、
震災から3年経ったこともあり「花は咲く」を。
そして活動している場所(男女共同参画センター”ビリーブ”)に
ちなんで「ビリーブ」を大きな声で。
そのあと童謡本からピックアップして自由に歌いました。
卒業式も目白押し。
最後に歌った曲は・・・この曲でした。↓
仰げば尊し 我が師の恩
教えの庭にも はや幾年
思えばいと疾し この年月
今こそ別れめ いざさらば
互いに睦みし 日頃の恩
別るる後にも やよ忘るな
身を立て名をあげ やよ励めよ
今こそ別れめ いざさらば
朝夕なれにし 学びの窓
蛍のともしび つむ白雪
忘るるまぞなき ゆく年月
今こそ別れめ いざさらば
ぽちっ! 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
あらき音楽教室ホームページ
お問い合わせは、HP
からどうぞ