先週、二本柳先生のセミナーで先生がレッスンでお使いの
”ピアノ練習表”を拝見し、生徒さんが自主的に練習に取り組むように
先生側が仕向ける極意を教えていただいきました。
…とはいえ、すべての生徒さんに同じ方法でバツグンの効果を上げるか
というと、そうではないかも…などと、ここのところ考えておりました。
私の教室の生徒さんに、”これなら楽しく自分から”練習できるかも!
と思ってもらえるだろう、ピッタリポイントを探って作成いたしましたのが、
この”ピアノ練習表”です。
自分で自分を管理し、必要な練習量をしっかり確保できている
生徒さんには必要のないグッズです。
しかし、最近トーンダウンしている子、なかなか自宅でピアノに
向かえない子…いろんなお子さんがいますから、少しでも
モチベーションアップにつながれば、というのが先生の願いです。
人から言われなくても、自分の意思で行動する人になって欲しいから。
300マスありまして、10分練習するごとに
生徒さんが自分で1マスぬります。
100マス達成ごとに、
ごほうびボックスから1つ好きなものを選べます!
みんなの分、頑丈なボードに貼りました
生徒さんが自分で自分の練習時間を管理すること、
練習し忘れ(!)や、練習不足を意識してもらうためのグッズです。
主に小学生以上の生徒さんを対象にしていますが、
全員に使ってもらおうと思っています♪
(小さな生徒さんは”ミニ花まる50個でごほうびボックスへGO!”が
今のところジャストフィットしてます。)
早速、今日レッスンに来る生徒さんから~!!
このボードは、B5の画用紙をラミネートして作りました
私は、A4までOKのラミネーターを持っています
これで、いろんなグッズを作成したりするんです。
↑画用紙に教室のロゴを貼ってからラミネートすると、
よりオリジナリティが出ますね


ブログランキングに参加しています。
どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
←ぽちっと押してね
あらき音楽教室のHPは→こちら
です。
どうぞおたずねくださいね