先日、"Newsweek"が紙媒体の発行をやめ、全て電子版にするというアナウンスがありました。

 学術論文なども、どんどんオンライン化が進んでおり、ここ数年に発表された論文なら、図書室に行かなくてもパソコンの画面で見られるようになりました。

 宇宙人のメッセンジャー「弥勒菩薩ラエル」は、更に進んで、遠からずマスメディア全体が破綻することになるだろう、とコメントを寄せられました。新聞や雑誌が地球環境に与える悪影響については、何年も前からおっしゃっていましたが、ついにネットメディアがマスメディアを駆逐するときがやって来ようとしてます!

 マスコミの情報に頼る人が多い日本では、「抵抗勢力」のマスメディアから、ネットメディアへの最後のあがきとしての攻撃も強烈になるでしょう。もうその時は始まっているのかも知れません。フリージャーナリストが国会記者会館の屋上を使用するのを拒否されて裁判になっています。

日本人のマスコミ「鵜呑度」は先進国ダントツ⇒どうする? 
http://ameblo.jp/infinitykatu/entry-11377970872.html

 しかし、最後はネットメディアが勝利するというお言葉をいただきましたので、ネットメディアの方々は自信を持っていただきたいです。

 上の拙記事では日本人が「テレビ民族」と「ネット民族」に分離しつつあると書きましたが、結局は「ネット民族」の方に軍配が上がります。 今の高齢者がだんだんいなくなれば必然的にそうなります。

 既存勢力として今まで特権階級の暮らしを貪ってきたマスメディアの正社員のみなさん、電通の皆さん、公務員や東電、政治家など及びもつかない陰の権力をほしいままにしていたみなさん、もうすぐその虚構生活は終わりますのでここで「注意喚起」しておきたいと思います。

 今後はタブレット端末は必需品になることでしょう。値崩れしたテレビを買うお金があるならiPadを買いましょう!!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

弥勒菩薩ラエルのコメント:これはとても良いニュースです。すべての主要メ
ディアが(オンライン版さえも)そのうちに破綻をきたし
、しかも超富裕層や
銀行システムから真に独立しているインターネットのウェブサイトを読んで、
人々が本当の情報を得るようになることを期待しましょう。
これは、本当の
ジャーナリズムのルネッサンスになるでしょう。

RAEL'S COMMENT: This is very good news. Let's hope that all the
mainstream media (even those online) will soon be bankrupt
, and that
people will get REAL information by reading Internet Web sites that
are truly independent from the super rich and the banking systems.
This will be the Renaissance of REAL journalism.


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■米国:Newsweek誌が印刷版を廃刊してオンライン版のみに移行
(Newsweek magazine ends print edition to go online-only:10月19日英語版配信分)


 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『Newsweek、今年いっぱいで印刷版を廃止
     —「デジタル・プラットフォームの普及と印刷版広告の不振のため」』

 
http://jp.techcrunch.com/archives/20121018newsweek-going-all-digital-in-2013-due-to-the-challenging-economics-of-print-publishing-and-distribution/

   [TechCrunch Japan]


  [英語原文記事]
   http://www.bbc.com/news/business-19989346